部活に夢chu♡
2月は★桃山高校★に行ってきました!
中には天体望遠鏡が!
プラネタリウムも楽しめるなんて素敵ですよね。
生徒の皆さんはそれらを使ってしっかり学習されているそうですよ。
ラグビー部は4人で活動されていました。
みなさん理系ということで、
元素記号、周期表をとなえながらパス回し!
また「ラ・グ・ビ・-」であいうえお作文にも
挑戦してもらいました!
ラン、パス、キック、トライ!
グッドな学生生活を
ビ意識 過剰に
イっしょにラグビーしよう!
すばらしいですよね。
柔道部では、あの某テレビ番組の人気企画「気配斬り」で
勝負してもらいました!
1年生同士の対決。
柔道歴10年の選手に、高校から始めた選手が見事勝利!
主将も先生も、笑顔でした♪
共に少人数の部活動ですが
もうすぐ新年度。
新入生がたくさん入部されますように★



スポッ♡chu
Jリーグ ベストイレブン家長昭博選手の小学生時代を振り返る2
先週お送りした第1回では、小学生時代の懐かしい映像に花が咲いたこの企画。その効果があったのか?J1リーグ開幕戦では、家長昭博選手がチームを勝利に導く2ゴールを決め大活躍! 2回目となる今回は、その小学生時代の指導者のお話などを中心にお送りします。最後には、家長選手から驚きの発言も!
スポッ♡chu
京のバスケットボールミーティング part1
京都のバスケットボールをもっと盛り上げようと、関係者に集まっていただき京都のバスケットボールについて語っていただくこの企画。第1回は、昨年末のウインターカップ準決勝でしのぎを削った洛南高校の吉田裕司コーチと東山高校の大澤徹也コーチ、さらに京都産業大学の丸岡祥人総監督に集まっていただき、現役の指導者目線で語っていただきます。真面目なお話から意外な答えまで、盛りだくさんでお送りします。
とことんサンガ
キジェサンガ好調発進! アウェー開幕戦 VS SC相模原
ついに開幕した2021シーズン!新体制となった曺貴裁監督率いるサンガは、J2初参戦のSC相模原とアウェーで対戦。勝ち点3を「狩り」にいく"HUNT3"をチームスローガンに掲げたサンガの初戦の戦いをお送りします。
シュウ☆スポ
Bリーグ 京都ハンナリーズ 負けられない京阪ダービー
宇都宮ブレックスに連敗を喫し、2月を負け越しているハンナリーズ。今回の相手、大阪エヴェッサは同じ西地区で上位だが、勝ってその差を縮めたいところ。負けられない京阪ダービーをダイジェストでお送りします。
スポッ♡chu
Jリーグ ベストイレブン家長昭博選手の小学生時代を振り返る
2020シーズンのJ1優勝&第100回天皇杯優勝チーム・川崎フロンターレ。そのチャンピオンチームで34歳ながら主軸として活躍し、Jリーグベストイレブンにも選ばれた家長昭博選手のルーツは京都にあります。そんな家長選手に、2021シーズンの開幕を前に小学生時代を振り返っていただきました。インタビューを担当したのは、当時も実況を担当していた梶原アナウンサー。どんなエピソードが飛び出すのか?
部活に夢chu
今回は桃山高校!パスの秘訣は元素記号!気配斬りって?
今回お邪魔したのは、スーパーサイエンスハイスクールに指定されている桃山高校。部員全員が理系という柔道部では、元素記号を言いながらパス回し!そして柔道部では、「気配斬り」に目隠しをして挑戦していただきました。
とことんサンガ
開幕直前 曺貴裁監督が語ったこととは?
いよいよ今週末に迫った2021シーズンの開幕戦。曺貴裁監督を迎え、新たなスタートを切ったサンガは、いったいどんな戦いを見せるのか?曺貴裁監督がリモート出演でこたえてくれた様子を紹介します。
シュウ☆スポ
京都国際の初戦の相手は? センバツ高校野球 組み合わせ抽選会
3月19日に開幕を迎える第93回選抜高校野球の組み合わせ抽選会がオンラインで行われました。春夏通じて初の甲子園出場となる京都国際の初戦の相手はどこになるのか? 京都府高野連の優秀選手表彰の話題とあわせてお伝えします。
シュウ☆スポ
"オンライン"京都マラソン2021 フィニッシュを西京極で!
今年はオンラインでの参加となった京都マラソンも21日で幕を閉じました。西京極・たけびしスタジアムを開放して行われていた、フィニッシュを西京極で迎えるイベントに参加した皆さんの様子をお伝えします。
スポッ♡chu
それぞれの場所で楽しむ!おんらいん京都マラソン2021
新型コロナウイルスの影響で今年は、オンラインでの開催となった京都マラソン。京都の名所をたどるコースは走れないけものの、全国からこのオンラインマラソンに参加しているランナーの様子、また、オンラインならではの楽しさや主催者が凝らした工夫を紹介します。
スポッ♡chu
父と子の絆でつかんだ日本一!小学生ボウラー山口直矢くん
今年の全国大会で小学生日本一に輝いた亀岡市の山口直矢くん。もとはサッカーなどに取り組んでいた山口くんは、およそ3年前に父と始めたボウリングでみるみる頭角を現し、大会で優勝するまでになった。父とのライバル関係、そして二人の絆でつかんだ頂点。ボウリングに打ち込む山口直矢くんに迫ります。
とことんサンガ
ウタカ合流!開幕にむけチーム作りも終盤に
沖縄キャンプを終えサンガタウンに戻ってきたサンガ。開幕まであと少し!という状況のなか、1月に新型コロナウイルスに感染し、チームへの合流が遅れていたピーターウタカ選手が合流しました。そんなウタカ選手のリモートインタビューをお届けします。
スポッ♡chu
小西美加 新たなスタート!京都文教 女子硬式野球部
今春に誕生する京都文教女子硬式野球部の総監督に就任した番組コメンテーターの小西美加さん。その小西さんに、スタートを目前にした現在の状況をうかがいます。またスタジオには、監督に就任した元プロ野球選手の松村豊司さんにもお越しいただきお話をうかがいます。
スポッ♡chu
23年ぶりの全国を振り返る! 春高バレー 北嵯峨高校
21年連続優勝の京都橘を破り、23年ぶりに全国大会出場を果たした北嵯峨高校女子バレーボール部。チームを率いたのは、OGでありアテネ・北京と2つのオリンピックに出場した元日本代表の大村加奈子監督。就任2年目で指導者として初めて挑んだ全国の舞台を、大村監督、増田キャプテンをスタジオに招き振り返ります。
スポッ♡chu
大文字駅伝代替大会の開催を信じ練習に励んだ同志社小学校
小学生たちが冬の都大路を駆ける恒例行事、京都市小学校大文字駅伝大会。番組では、新型コロナウイルスの影響で中止となった大会に代わって行われる代替大会を前にした、同志社小学校の皆さんに意気込みをうかがいました。しかし、緊急事態宣言の延長を受け、その代替大会も中止に・・・悲しい知らせを聞いた選手の皆さんにうかがったお話と合わせ紹介します。
とことんサンガ
チームの仕上がりは順調!? リモートインタビュー
キャンプも終わりに差し掛かったサンガ。およそ2週間の集中したトレーニングで、チームはどこまで仕上がっているのか?キャンプ終盤のリモートインタビューの様子をお送りします。
シュウ☆スポ
新たな舞台・サンガスタジアム初代王者は? サンガカップ
8人制に移行し、決勝の舞台を新たにサンガスタジアムに移して行われた「サンガカップ第43回京都少年サッカー選手権大会」。新たな舞台の初代王者はどこなのか? 3位決定戦と合わせてお送りします。
シュウ☆スポ
連勝を伸ばせるか? Bリーグ 京都ハンナリーズ
後半戦初の連勝を飾った京都ハンナリーズ。ホームに横浜ビー・コルセアーズ、そして三遠ネオフェニックスを迎えるなか、連勝を伸ばすことができるのか?ゲームダイジェストをお届けします。
そして、洛南高校の小川選手が京都ハンナリーズに練習生として参加するという嬉しいニュースもあわせてお送りします。
とことんサンガ
新加入選手の意気込み & キャンプリポート
現在、沖縄キャンプ真っ只中のサンガ。今回は、新体制発表会のなかから新加入選手の意気込みを紹介します。そして、精力的にリポートを届けてくれる安藤ブランドアンバサダーのキャンプリポートも紹介します。
シュウ☆スポ
高校野球 センバツ出場なるか!? 京都国際・龍谷大平安
3月に開催が予定されているセンバツ高校野球。京都からは、秋の近畿大会でベスト4の結果を残した京都国際と、ベスト8の龍谷大平安に注目が集まる。京都国際が初の甲子園出場決めるか?甲子園最多出場の龍谷大平安に吉報は訪れるのか?
シュウ☆スポ
近畿大会への切符をつかむのは? 近畿高校ラグビー京都府予選
近畿大会出場への2枚の切符を目指して争われている近畿高校ラグビーの京都府予選。注目は、先月行われた全国高校ラグビーで準優勝を果たした京都成章。古豪・洛北とのブロック決勝の模様を紹介します。
シュウ☆スポ
勝利なるか? Bリーグ 京都ハンナリーズVSレバンガ北海道
巻き返しを狙う後半戦スタートでしたが、1勝2敗と苦しい戦いが続いているハンナリーズ。今週の対戦相手は、東地区10位と最下位に沈んでいるレバンガ北海道。アウェイで連勝し上昇のきっかけをつかめるか?
部活に夢chu♡
2021年最初、この1月は 竹林に囲まれた
★西乙訓高校★に行ってきました!
弓道部では男子と女子の主将で
遠近競射という方法で対決!!
この勝負は男子主将が勝利となりましたが
これからも切磋琢磨頑張ってほしいです。
非常に寒い中、先生が練習時間短くしてもいいよと言っても生徒たち同士は
話しあい、夏と同じ時間練習されているそうです。
ちなみに公式インスタグラムでは英語の弓道紹介も!
ぜひご覧くださいね。
男子バスケットビール部では
少し難易度高めの左右から交互につなげるタップに挑戦!
見事15回の目標を達成!おめでとうございます!
そしてバドミントン部
顧問の先生もOBでインターハイにも出場さえています。
その先生のもと
より上!目指して練習する中
男女とも持久走ランキング トップに輝いていましたよ!
部活に夢chu、今年もたくさんの高校生の声をきいて
応援していけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。



部活に夢chu♡
12月は★京都精華学園高校★に行ってきました!
女子ソフトテニス部はとにかく元気いっぱい。
回転がかかる独特のサーブをみせて頂きました。
実は私もそのサーブを受けようと
挑戦してみたのですがとにかく難しい。
一回だけでもあてるだけでもあててみたかったなぁ。
優しく指導ありがとうございました。
女子バドミントン部では
決まった時間内に様々なテーマで考えていく
それを書き出していくというトレーニングをされていることから
部の雰囲気を順番に漢字一文字であげてもらいました。
「夢」「楽」「舞」など色々でてきました!
スキー部のみなさんには
地上でのトレーニングを体験させて頂きましたが
とんでもないへっぴり腰に(笑)
しんどさ、怖さを乗り越えた先には
楽しさ、快感があるようです!!
応援しています!!



部活に夢chu♡
11月は★京都廣学館高校★に行ってきました!
ラグビー部は少人数ながら、ひたむきに練習を!
新入部員勧誘のかっこいい映像作成にトライして頂きましたよ。
そして名門ラグビー部。
私、ここでは体張っちゃいました!
そのパワーに圧倒!!
また、芦原空手ってご存じでしょうか?
大会はない中、自分の心を鍛え上げていくことを目的として
みなさん自身を磨かれていました。
人としての成長。
みなさんのその思いが強く伝わってきました!
今回もありがとうございました。



部活に夢chu♡
10月は★向陽高校★に行ってきました!
体操競技部では美しい演技を見せて頂きました!
うっとり。
体幹を鍛える、地味にみえる腹筋は
きつかったー!!
そして、女子サッカー部では
学年対決リレー!
元気いっぱいでした。
みなさんがおもいっきり部活動、学校生活
楽しめますように。


