20.10.24 「しまなみサイクリングで立ち寄った島々の魅力」
先週は「しまなみ海道サイクリング」の前夜に泊った「今治」の見所や
B級グルメを紹介しましたが、
今回は実際に走った6つの島から みどころをご案内します。
今治駅をスタートして6kmほどで、最初の橋「来島海峡大橋」を渡って大島へ。
世界初の3連吊り橋で全長4100m。
ここからの瀬戸内のながめは圧巻です。
2つ目の「伯方島」では塩ソフトクリームと伯方の塩ラーメンがおすすめ。
3つ目 「大三島」の 道の駅・しまなみ公園は全長76kmのちょうど中間スポット。
多々羅大橋を眺めながらランチなら「ヒラメのまるごとから揚げ定食」(2300円)や
幻の高級魚「マハタ刺身」定食(2500円)が人気です。
4つ目 生口島はレモンで有名な街で、ここ一番見どころが多いんです。
<耕三寺>
浄土真宗の極彩色のお寺
中にある未来心(しん)の丘は5千平米の敷地に
大理石の庭園がひろがります。
<平山郁夫美術館>
当地出身の日本画家。少年時代の作品やスケッチも展示されてます。
<しおまち商店街>
600mのレトロ商店街。
<お食事処 ちどり>
タコ料理専門店の「レモン鍋」(2300円)は、鯛・タコ・カキの鍋にレモン満載。
<ドルチェ>
イタリアンジェラート店の「レモンアイスどら焼き」。
このあと 因島・向島を経てゴールの尾道へむかいます。