「岡山・美作ひとり旅」
レール&レンタカー・・・姫路まで新幹線。そこからレンタカーを利用しました。
<1日目> 岡山北部で広い面積を誇る「真庭市」の中の 勝山エリアを。
「中国勝山の町並み保存地区」。
かつて出雲街道の宿場町として栄えたところで、
白壁土蔵となまこ壁の町並みが700mにわたって続いています。
「神庭の滝」 高さ110mの名瀑は涼感満点。
160匹の猿たちも愛嬌を添えて迎えてくれます。
泊りは 美作3湯のひとつ「湯原温泉」。ここは、ダムの下の露天風呂で有名。
宿泊した<八景>はその混浴露天の真向かい。旧知の女将と再会しました。
<2日目> 真庭・新庄・美作
午前は「蒜山高原サイクリング」30km。
ランチは名物<ホルモン焼きうどん>。
しめは美作3湯のひとつの「湯郷温泉」。
日帰りなら鷺温泉館が有名だが、今回は秘湯の「療養湯」(700円)へ。
シャンプー・石鹸禁止でひたすら浸かるだけだが、源泉かけ流しの湯は最高の泉質。
39~40度のお湯をゆっくり楽しめます。