今日も暑ーい!
連日、厳しい暑さが続いているので
涼しいアイテムを探して四条烏丸へ!
四条通りから柳馬場通りを上がっていくと見えてくるこちらのお店は
「阿以波(あいば)」さんという京うちわの専門店♫
お話を聞かせてくれたのは、爽やかなポロシャツスタイルがよくお似合いな十代目、饗庭長兵衛さん。
京うちわの特徴は、団扇面と柄の部分が別々になっている「挿し柄」構造になってるところ。
団扇は本来、高貴な方のお顔を隠す為などに使われていたそうなんですが、
時とともに京うちわは、面に描かれた美しい絵が宮廷貴族たちに愛されるようになっていったんだそう。
店内にズラリと並ぶ団扇は、どれも可愛らしくてとってもオシャレ。
透かしになってる団扇は、先代の時代から作り始めたスタイルだそうで、
家電製品の浸透と共に団扇を使う機会が減ってしまったため、
「使う」から「飾る」をコンセプトに作り始めた団扇なんだそうです。
絵柄にモダンさが感じられる十代目のうちわは、和・洋どちらのスタイルにもぴったり。
どうしても和装の時しか使わない人が多い団扇ですが、
普段のお洋服にアクセサリー感覚に持つのもよし。
お部屋のオブジェとしても飾るのもよし。
色んな場面でお楽しみ頂けますよ!
時とともに、顔隠し、涼むアイテムと変化を遂げて、
目で見て涼を感じるアイテムへと変化を遂げ続ける京うちわ。
みなさんも団扇と共に、目で、そして肌で涼しさを感じてみては如何でしょうか〜。
【 阿以波(あいば) 】
所在地:京都市中京区柳馬場通六角下ル
アクセス:地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から徒歩 10 分
四条通のスターバックスの角を北に上がって、錦市場から一筋越えたところ
TEL:075-221-1460
営業時間 :9:00~18:00 (今はコロナウイルスの影響で10時からの営業となっています)
8/23(日) 以降は日・祝日はお休みです