最近お仕事で嵯峨野トロッコ列車に乗ってきました~(/ω\)
非常に有名な観光スポットなので、もちろん乗ったことあるよーという方は多いかと思いますが...(^q^)
改めまして!
嵯峨野トロッコ列車というのは、
JR嵯峨野線の嵯峨嵐山駅すぐ横にある、トロッコ嵯峨駅から
トロッコ亀岡駅までの約7.3kmを25分間で走る観光列車なのですが...
途中トロッコ嵐山駅、トロッコ保津峡駅にも停車し、
保津川峡谷の大自然を存分に楽しめるトロッコ列車なんですよね!
座席は全席指定なんですが、全部で5両ありまして
5両目は窓なしオープンカーのリッチ号という車両\(^o^)/
私はこちらに乗ったんですが(/ω\)
(※この写真は2020年3月末頃のものです。)
いやあ...
ちょっとだけ鉄ちゃんの気持ちがわかった気がしました!(笑)
ディーゼルエンジンの独特な音に
トロッコならではのガタンゴトンと身体に響き渡る振動。
なかなか体験できないですよね。
保津川峡谷の自然の美しさも相まって、
それはそれは心が晴れやかになりました。
特にお気に入りだった駅が、保津峡駅。
ホームではたぬき18体がお出迎えしてくれて、
保津川にかかるつり橋、鵜飼橋も非常に情緒溢れますよね。
こんな秘境を楽しめるとは...!!!!。゚(゚^ω^゚)゚。アッパレ!
今はコロナ対策で、4人がけのボックス席を2人がけにしたり、
マスク着用や乗務員さんのフェイスシールド着用など
徹底されていますので安心して乗車できますよっ(^o^)
逆に、ゆったり座れますし、チケットも買いやすいので
自分のペースで保津峡の自然の美しさを楽しめるかと思います!
ぜひ新緑に癒されに行ってみるのはいかがでしょう?
嵯峨野トロッコ列車
大人630円 子ども320円
時刻表など詳しくはHPご覧ください!
さて!トロッコ嵯峨駅には
軽食・喫茶を楽しめるお店がいくつかあるんですが、
私が特にオススメなのはSLロマンカフェ\(^o^)
こちらでは...見てください!!
こーんな真っ黒なハンバーガーが楽しめるのです!!!!
こちら見た目ももちろんなんですが、味もバツグン。
炭を混ぜたバンズはふわふわもっちもちで、
ほんのり香ばしい香りが広がります♡
挟まっているパテはもはやハンバーグ!!
かなり肉厚、非常にジューシー(/ω\)
新鮮なトマト、レタスがシャキシャキ!!!
高さ10~13センチくらいありましたが
ペロッと食べられましたよ~\(^o^)/
こちらは750円+税(/ω\)
コーヒーと合わせると1150円で、おなかいっぱいになります!
ぜひ食べてみてくださいね!(●´ω`●)