今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」をご紹介。
今日は「みっちゃん大福」です。
作っているのは、愛媛県伊方町、佐田岬半島にあって
創業は大正3年という和菓子屋さん「うにまんじゅうの田村菓子舗」。
2015年に、地元の三崎高校の生徒さんたちが、
総合的な学習の授業で
「地元の温州ミカンをはじめとする数種類の地元のミカンを使って
ふるさと三崎を元気づけたい思います。力を貸してください。」
と言ってきたのが始まりだそうです。
ご自身もその高校のOBだという社長さんは
生徒たちの本気度を試すために、最初は追い返したそうですが
5日後には試作品を作ってきた熱意に打たれて、開発をはじめたそうです。
もうけ度外視で、生徒さんたちのアイデアを尊重し
改良に改良を重ねて出来上がったのが「みっちゃん大福」。
その第2弾としていま販売されているのが「みっちゃん大福プレミアム」。
佐田岬産の早生の温州みかんを使って
Sサイズを半分まるごと、自家製あんこでくるんで
特製の求肥でくるんだとてもリッチな大福。
求肥には、地元の高級みかんジュースのみを使用して
さらに佐田岬産のデコポン・不知火の皮が入っているので、香りが豊かです。
「みっちゃん大福」をきっかけに、三崎高校には全国から生徒が集まって
いろんなプログラムが生まれているそうです。
「みっちゃん大福プレミアム」は、6個入りで税別2,500円。
お店のホームページからお取り寄せできますから
「うにまんじゅうの田村菓子舗」で検索してみてください。