いつもは旅行へ行くときは自分で電車や車で行くことが多いのですが、
先日初めてバス旅行に参加してきました!
伊勢へ日帰りバス旅行~♪
内容は...
朝に地元を出発
↓
名阪関ドライブインにて昼食(松坂牛すき焼き御膳)
↓
伊勢神宮・おかげ横丁散策
↓
伊勢志摩みやげセンター王将
↓
帰路
という、たっぷり伊勢を楽しめる内容で
ひとり7,150円でした!
松坂牛のすきやき御膳がついてのこの値段なので、
なかなかお得だったのかな~なんて思いましたよ~
ちゃんと道中、トイレ休憩でSAにも寄ってくれるので
そこで地元食材をみたりするのも楽しいですよね。
今回は針テラスという道の駅での休憩でした!
三重の地酒もバッチリ、ゲットしましたよ(笑)
さて、初バス旅行を経験しまして
良し悪しあるなあ~と思いましたね~
GOODポイント
◎目的地まで、何もしなくても着く!
やっぱり、ここは大きいですよね~。
特に、車も電車も行きは良くても帰りが絶望的にしんどいですよね。
長距離運転中、ウトウトなったり、
電車でも荷物やお土産を持って乗り換えするのも苦痛。
そんなストレスが一切ないのはバス旅行ならでは♪
◎出会いが増える
今回もそうだったんですが、バスで近くに座ってる方や
一緒にお昼を食べたりしているうちに打ち解けてきて、
自然と仲良くなります!
意外と近くに住んでいる方だったり、何か共通点があったりして盛り上がることもあり、普段出会わないような方とのふれあいを楽しめます!
残念ポイント
・時間制限がある
集団で動くことになりますので、必ず何時までにバスに戻ってきてください!というのが付きもの...
かなり計画的に回らないと、もっとここ見たかったのに...と悔やむこともしばしば。
・プランが予め決まっている
ツアーなので当たり前ですが。(笑)
旅先で、こんなところ発見したから行ってみよう!
みたいなことは当然ながらできないのがバスツアー。
正直ここは行かんでええから、こっち行ってみたかった...みたいな思いが湧いてきて少しだけ虚しく感じることも。
以上から、初めて行く場所でどこを見るべきか迷う...
という方はまずバスツアーで訪ねてみるっていうのはひとつの手。
絶対、定番の観光地を巡れますし、
困ったことがあれば添乗員さんに相談出来ますよね。
ただ私は、伊勢に何度か行ったことがあったので、
今回はちょびっとだけ心残りの旅ではあったんですが...
それでもやっぱりお伊勢さんは良かった♥
今回内宮を参拝したのですが、至る所に神木と思しき
巨木がたくさん生えていて...そんな参道を歩くだけで心が清められました。
そしておかげ横丁は江戸の町並みを再現しているのと、
様々なジャンルのお店が出ていてまず雰囲気が楽しい!
そして食べ歩きにもってこいですよね~。
そして私的に特に美味しかったのが、
豚捨(ぶたすて)というお店のコロッケ。
こちら、創業明治42年という老舗。
かりっかりの衣の中にほくほくとした旨みたっぷりのジャガイモがぎっしりで、少々スパイシーな味わいでしたよ!
1個100円です♪
もしお伊勢さんへ行った際は寄ってみてくださいね~♪