イルミネーションの季節になってきました~♪
が!!
京都を代表する"あの"イルミネーションに
まだ訪れてなかったワタクシ...
先週の放送でも羽川さんに
〝モグリ "や~(笑)と言われてしまったので
すーぐ行ってきました!(笑)
ロームイルミネーション 2019
皆さんご存知、
このロームイルミネーションのシンボルである
ヤマモモの木(10mもあるんですって!)がまず
お出迎えしてくれるんですね~。
私は初ですので、
このおまんじゅうのような形にテンション上がりまくりました。(笑)
そしてヤマモモ木から続くメタセコイア並木...
なんて綺麗なの〜\★/
いやー...にしても、びっくりしましたねぇ。
滋賀のマキノ以外でも、
メタセコイア並木を見られるなんて。
え、そこ!?って思うかもしれませんが、
マキノのあのロードのみだと思っていたのと、
しかもここ京都にあるなんて!!というので
ほぇ~となりましたのです(笑)
さて京都最大級といわれる、このロームイルミネーション。
ローム本社近くの五条通と佐井通(春日通)の交差点から
南へ下がった名倉公園辺りまで、
300mほどに渡って灯されているイルミネーションなんですよね。
なので範囲としてはそこまで広くないんですが、
そこに85万球ものライトが使用されているんです!!
その数ゆえにこの辺り一帯、とっても明るく照らされておりますが、
色が優しい白熱灯のようなカラーなので
眩しすぎず、オレンジに染まったメタセコイアがよく映えます。
優しい光に包まれて、心が癒されますね。
そして私、今回何より驚いたのが...
イルミネーションの付け方。
木の葉に覆い被さるようにではなく、
枝にイルミネーションを巻き付けているんですねー。
これ絶対手間ひまかかってますよ。(笑)
なので、遠くから見ると木の立派な骨格が
暗闇に浮かび上がっているかのよう。

伝わってますかね?(●´ω`●)
メタセコイア並木が終わってからもイルミネーションは続き...
名倉公園までライトアップされていました!!
この日は金曜日だったからか、
小さなお子ちゃまとご両親が沢山、遊びに来てましたよ!
こんな本格的なイルミネーションで
ライトアップされた公園で遊ベることって、
なかなか無いですもんねー。
ドーム型のフォトスポットなんかもありました!
このドーム、週末は開放されてるようです~!!
また音楽と呼応するイルミネーションショーもありますし、
なかなか見応えあります!
いつもとは違った、新たな京都の魅力を感じられました♪
ロームイルミネーション2019
12月25日(水)まで開催
点灯は16:45~22:00
アクセス

皆さんも改めて、ぜひ。