明日 9 月 1 日は防災の日。
そこで今日のラジオカーは、
京都市南区の『京都市市民防災センター』へ!
お話を聞かせて下さったのは、
京都市市民防災センターの南部さん♪
こちらでは市民の皆さまが防災への意識・行動力を高め、くらしの安全を守れるよう、
災害時に不可欠な防災知識や行動を『見る』『聴く』『触れる』『感じる』を通じて楽しみながら学べるコーナーがいっぱい!
また今日からは「防災グランドフェスタ 2019」も開催中です♪
今日と明日の2日間は「防災展」として、様々な体験を通じて地震や耐震の意識を高められるコーナーを。
来週の土日(9月7日〜8日)は「救急展」として、応急手当てについて学べるコーナーを。
更に、9月14日〜16日のオータムフェアでは、防災に関するアニメや紙芝居など...。
防災の大切さついて、改めて学べるイベントが盛りだくさん!
皆さま、ぜひこの機会に自身の防災意識を再確認してみては如何でしょうか?
[京都市市民防災センター]
住所:京都市南区西九条菅田町7番地
近鉄「十条駅」から、西へ徒歩 8 分程。
開館時間:午前 9 時〜午後 5 時 入館無料
(防災体験等の受付は午後 4 時まで)
※ 9月は 9 日、10 日、17 日、24 日、 30 日は休館ですのでお気をつけ下さい。
お問い合わせ:0 7 5 - 6 6 2 - 1 8 4 9