今日はまず「ひなまつり」の話題を!
千両ヶ辻(大宮通の今出川~中立売のあたり)でこの2日間開催されているひな祭りのイベント「桃の節句の彩り」をみてきました!
12~13のお店やお宅で、それぞれが保管されていた雛人形を展示。
7段飾りの豪華なものや、江戸時代の雛人形も見ることができます。
千両ヶ辻からすぐの首途八幡宮には桃花が。
源平咲き分けの桃、なのに、現時点ではピンク1色でした。今年は仲良し?笑
そして
北野天満宮で開催されている【京菓子コレクション】をリポート!
京菓子を身近に感じながら、食べて見て学べるイベントです。
職人さんの技を身近に見ることができる実演や、京菓子の道具の展示、トークイベント、玉露の淹れ方体験など盛りだくさん♪
文道会館のテラスは梅苑のすぐ隣。
このイベント限定のお茶菓子セットは梅をみながらお菓子を頂けます。
お話を伺った松本さんと♪
梅がちょうど見頃!ぜひお出かけください☆