今回のこれこれ、久しぶりの
京都ぶらり歩きシリーズです!
今回は四条通り、祇園四条から八坂神社までの道を
ゆっくりと歩いて来ましたよ!
まずは祇園四条まで向かっていましたら見えて参りました!
改装されました南座!\( ˆ ˆ )
さすがの存在感。
正面入口付近で何やら私と同い年か、
もう少し若いくらい女の子たちが
キャピキャピと写真を撮ったりしてたので
何を撮ってるんだろうと思って見たら、、
なるほど!!
昨年末で芸能界から引退した
タッキーこと滝沢秀明さんが演出を手がける初舞台が
2/25(日)まで行われてるんですよね!
さすが、、大人気ですねぇ...!
さて、
そのまま足を進めていきますと見えてきましたのが、、
この賑やかな祇園の町に突如現れるお寺...
仲源寺
こちらよく見ると、
なになに??めやみ地蔵!?
こちら眼病治療にご利益があるとかで、
目を酷使する現代人にとっては聖地であるのでは...?!
さて、そのまま足を進めていきますと、
やっぱり京都ですねぇ。
レンタル着物屋さんが等間隔に存在しておりました。
それに着物で町中を歩かれてる方も沢山いらっしゃって...
それだけで京都に来ているんだなあという気持ちになりますね。
さあ石畳の花見小路を抜け、
京都土産選びにピッタリな京煎堂祇園本店が見えて参りました!
併設しているカフェで京菓子や宇治抹茶を楽しむというのもまた、京都に来た醍醐味ですよね。
そのままトコトコと歩いていきますと見えてきたのが...
なになに?漢字ミュージアム?(笑)
体験型のミュージアムで、
見て 触れて 遊んで 漢字を学ぶことができるみたいですよ。
また、ここの入り口近くにあります
お土産屋さん、祇園祭ぎゃらりぃには
無料で見られる祇園祭の展示品も。
こちら内部に原寸大の山鉾が展示されていて、
近距離で見ることができるんですよ。
そしてゴールは八坂神社!!
日本人はもちろん、外国人観光客で賑わっておりましたよ~!
京都の町は少し歩くだけですぐ神社やお寺が出てきたり、
何百年と歴史の深いお店が建ち並んでいたりと
風情があって、面白い!!
まだまだ書ききれない魅力的なお店、本当に沢山ありました。
またふらりと散策しに行きたいなと思うまほびんなのでした!