6月30日のラジオカーリポートは
水無月めぐり!
いろんな水無月を5種類GETしました( •̤ᴗ•̤ )
まずは
ういろうといえば、の五条【五建ういろ】さん。
水無月は
例年、8万個近くを製造されるそうです!さすが人気店!
4種類のお味です。栗入りもありました!
ひとつ172円!
続いて
祇園にある【京都祇園 福栄堂】さん。
場所柄、「ひとくち水無月」という、ミニサイズの水無月を販売されています。
「水無月」
という字から、水を少なくする製造方法にこだわっていて
モチモチで、ギュッと濃い味わいです。
4つ入りで300円です。
次に、
烏丸御池の【亀末廣】さん。
6月30日当日しか販売されない、という1日限りの水無月。
生地に小豆が混ざっています。上品で、口当たりのよい水無月でした。
暑い時期に、冷やして食べたい方に。
二条の【総本家 よし廣】さん。
冷蔵庫で冷やしても固くならない、プルプルの「冷やし水無月」を販売されています。
プルプル揺れる~!
喉越しがいいので、すっきり食べやすい!
そのためか、お店は、お子さん連れのご家族で賑わっていましたよ!
最後に伺ったのは
六角堂の近くの【パティスリー 洛甘舎】さん。
水無月をモチーフにしたチーズケーキを販売されています...が
買えるのは、この店舗ではなく
京都駅の伊勢丹に期間限定でオープンしているお店!
実物は見られなかったので、写真の写真を撮らせていただきました。