今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
●今日は・・・京都舞鶴湾限定の「育成岩牡蠣」です。
舞鶴湾は、丹後とり貝でも知られるように、
三方を山々に囲まれていて、貝が大きく育つ事で有名です。
ミネラルを含む清水が多く流れ込んでいて、
エサとなるプランクトンが豊富なためで、
岩牡蠣も、身が大きく、濃厚な味なものが育ちます。
●しかも「育成岩牡蠣」の「育成」というのは、
稚貝の段階で、岩牡蠣が育つ最適な場所で成長させるということ。
天然物より育成条件の良いところで育っているので、
殻が薄く、同じ大きさ・重さの天然岩牡蠣と比べて、
身は約1.5倍の大きさになります。
●そんな「育成岩牡蠣」をお取り寄せ出来るお店の一つが、
京丹後市網野町の魚政さん。
丹後を中心に、日本海で揚がる海産物全般を扱っているお店で、
魚には、誰にも負けない絶対の自信と愛着を持っているそうです!
「育成岩牡蠣」は、大きさによってお値段が変わりますが、
中サイズ1個 税別400円から、特大サイズは1個 税別800円。
素人には殻を開くのが難しいので、
開封調理済みのものもあり、それぞれ50円増しです。
魚政さんの営業時間は、午前9時~午後5時までで、火曜日が定休日です。
お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-72-0823
または、「魚政」で検索して、ホームページをご覧ください。
のど黒や丹後とり貝などなど、美味しそうなものがいっぱい出てきますよ。