今週のうまいもん!
番組が独断と偏見で選んだ「うまいもん」を紹介します。
今日紹介するのは、福井県鯖江市の商品ですが、鯖江市といえば、
国内で製造されるフレームの約95%を製造する眼鏡が特産品です。
福井ならではの土産物を企画する「越前夢工房」が、
その眼鏡にちなんだ商品作りを模索するなかで、
地元の老舗のパン屋さん「ヨーロッパンキムラヤ」に声をかけて出来たのが、
今日紹介する「眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)」です。
眼鏡の形をしただけのパンではありません。
「堅麺麭(かたぱん)」というのは、大東亜戦争中、兵隊さん用の保存食として作られたもので、
「ヨーロッパンキムラヤ」では、現在も"軍隊堅パン"として製造されています。
「眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)」は、その「ヨーロッパンキムラヤ」が焼き上げた、
鯖江のシンボル"眼鏡型"のかわいい、新しい堅パンなんです。
ゴマの風味を効かせた、甘くどこか懐かしい味は、
一度食べたら忘れられない逸品・・・なんですが、日本最大級に堅いんです!
正しい食べ方は
1、非常に硬いので、金づちなどで割って、かまずにほおばってください。
2、細かく砕いて、コーヒーや紅茶に浮かべてもOK
3、味噌汁の浮き身、スープのクルトンがわりにもなります
「越前夢工房」では、次のような人に勧めています。
1、最近、アゴの弱体化が気になっている方、アゴを鍛えたいお子様へ。
2、最近、食いしばる想いが足りていない方へ。
3、ひたすらに硬いものが好きな方へ。
4、もう通常のお土産では、職場を沸かせられないとお悩みの方へ。
「眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)」は、7個入りが税込み864円。
「越前夢工房」のホームページからお取り寄せできます!
そしてプレゼントをいただきました!
「越前夢工房」さんから、
「眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)」7個入りを、5人にプレゼントです!!
欲しい!という人は、こちらまで!
おところ、お名前、電話番号と、出来れば年齢も書いてご応募ください。
メールは、hagawa@kbs.kyoto
FAX、京都 075-431-2300
ハガキは、〒602-8588 KBS京都ラジオ
羽川英樹の土曜は旅気分 眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)係まで。
9月5日の番組内で当選発表をしますので、間に合うように送ってください!