【vol.167】2020年12月19日(土) OA
-
第12回放送終了しました。
今回のサタミはいつもと違いました。
なんと今回のサタミはクリスマススペシャスペシャスペシャル・・・(※エコー風)例年はクリスマスを無視した放送、クリスマス特集はお隣のα-STATIONさんにお任せしていましたが今回の曲はクリスマスといえば・・・の曲でお届けしました。
♪〜12月19日のオンエア曲リスト〜♪
M1. Last Christmas / Wham!
M2. 恋人たちのクリスマス / Mariah Carey
M3. クリスマス・イブ / 山下達郎
M4. クリスマス / JUDY AND MARY
M5. 白いクリスマス / JUN SKY WALKER(S)・・・と、今リストを作りながら山下達郎さんの「クリスマス・イブ」を口ずさんでいました。
そして、オープニングはどうして機械の力を借りずに森脇さん自らエコー風に「スペシャスペシャスペシャル・・・」と言ったのか。
それは、ミキサーの坊ちゃんがまた爆発エコーをするのではないかという懸念のもと、森脇さんが自ら言ったのです。その一部始終はこちらの動画をどうぞ!
いつ、どこで森脇さんからのエコーリクエストが来るかわからない番組なんだから白いヘッドホンから、耳を研ぎ澄ましながらミキシングを頼んます、坊ちゃん!!「チャッソチャッソチャッソ〜〜」
■ハッピーローカルかれこれ・・・何回目?
もう僕も全く数えていませんが、なんとか耐えてます。
森脇さんが毎回ハッピーローカルの冒頭で話す、森脇「ハッピーローカル、今日で最終回となりました」
というセリフ。
毎回聴くたびに藤本先生はヒヤヒヤしていること間違いなしだと思います。
そして、このコーナーの説明も毎回、藤本「地域にこそ、ハッピーがある」
の一点張りです。よくよく考えてみましたが・・・どう意味ですか、藤本先生!
でも、毎回こうして写真を撮っていますが、
藤本先生ほんまいい顔してますね〜(※大野先生の名(迷)言)そして、坊ちゃんのヘッドホンめちゃめちゃ白やないかい!
そして今日の地域にこそハッピーが訪れるニュースはこちら
★支援学校の生徒たちが門松作りで住民と交流
★"ウシNOWな希望"20畳敷の大凧に込めて、新成人が力合わせて完成
★伏見稲荷の千本鳥居もバーチャル体験
★甘味たっぷり"多賀にんじん"収穫ラッシュ
★信楽高原鉄道 クリスマス特別列車運行スタート
★長浜北びわ湖花火大会開催以上の6つのハッピーでローカルな話題をお届けしました!
森脇「多賀にんじんってどんなの?」
藤本「甘くて・・・おいしくて・・・」
森脇「食べたことあるの?」
藤本「いや、まだないです」
森脇「なんでわかるの?」
藤本「特産品なんで」
この一問一答のやりとりがハッピーローカルの魅力です。
そして、北びわ湖花火大会では短冊を募集して花火玉に打ち上げる・・・という話題では、
森脇「藤本先生、短冊になんて書くの?」
藤本「・・・歯」
この一文字"歯"で藤本先生の歯をどうしたいかが一発でわかります。
■ナベプロ「アヤヲ」さん、「花田えみ」さん三重県伊賀市出身のアヤヲさん、そして滋賀県八日市出身の花田えみさん!
ようこそ、サタデーミーティングというカオスな現場へ!
そして、アヤヲさんグラビア写真集「アヤヲのもぎ立て果実」発売おめでとうございます!
沖縄へ行って波バッシャ〜、貝殻ぽろ〜んしてきましたか?
そして、男性ならみんな大好き "下乳"も写真集に載ってるんですか?見る用と観賞用、そして布教用として3冊買います!
サタミリスナーはこれ絶対条件ですからね!そして、初登場の花田えみさん!
オルガンを演奏されているということで、CD音源から花田さんの楽曲「Seed」を聴きました。
その時のスタジオの様子がこちらサタミでは稀に見る全員が目を瞑って音楽に"全集中"でした。
花田さんのオルガンで奏でるハーモニーとアヤヲさんの美声が加われば向かうとこ敵なし!
花田さんは自分が歌うことはないそうですが、もしかして歌下手??「人間をやめようと思ったことはありますか〜♪」
「つらいつらいトンネルを抜けるとそこもトンネル〜・・・わからないだろう〜♪」
・・・な感じですか、花田さん。しかし、アヤヲさんが・・・
アヤヲ「えみちゃん、めっちゃ歌上手なんですよ〜」
ちょっと、期待してしまいました。
演奏が上手で歌が苦手な人はこれからサタミの餌食になります。来期のサタミでは、スタジオでアヤヲさんがグラビアの写真撮影、花田さんがゆあささんの曲をカバーするなんてどうでしょうか?
■シンガーソングティーチャーのそれが答えだ!大野先生の地元は八幡市ですが、第2の地元となりつつあります高島市!
初見の方のために説明しますと、大野先生は高島市に別荘を購入されました。1ルームで、ロフト付きの別荘です。それでも琵琶湖が一望できる別荘素敵ですよね。
そしてリスナーさんからのお悩みメール。
「私はどうしても見栄を張ってしまいます、"かっこ悪い生き方"をするにはどうしたらいいでしょうか?」大野先生曰く、「自分が思うかっこ悪いと他人が思うかっこ悪いは違う、要するに自分の目と他人の目は違う!」「自分がかっこいいと思っていることは他人からするとそうでない場合がある、空気の読めない発言になってしまう=鼻につく」
本当に素直、謙虚、感謝ではありませんが、"謙虚さ"が大切なんですね。
そう考えると、大野先生は「うちの別荘が・・・」や「別荘でこんなことが・・・」など最近、鼻につく時があったので"謙虚さ"を大切にしていきましょう!
大野「古屋、古屋!!」
と、急に訂正を入れた大野先生でした。
■恋愛教習所「さとみ」ちゃん(33歳)奈良県に住んでいるさとみちゃん、登場曲はヒゲダンの「I LOVE...」
今回の恋愛戦士は「ミツオ」「マコモ」「トキ大介」「ヨシオ・デ・ロック」の4名でしたが、さとみちゃんいかがでしたか?トキ大介「自然消滅いややね〜〜〜〜〜〜〜ん」
スタジオ「・・・・・・」
森脇「ねんのねんはどうした?」
トキ大介「あの〜、画面が真っ暗なんです。」
たしか前回もそうでしたよね、トキさん画面が真っ暗なら我々に連絡してください〜(笑)
僕、心の中で「チャッソチャッソチャッソ〜」でしたよ。森脇「続いてはコイツだー!」
♪〜ヨシオ・デ・ロック登場曲〜♪
森脇「ヨシオデ〜〜〜」
ヨシオ「・・・・・・」
森脇「マイクが入ってない、ミュートになってる(笑)
もっかい、いくで〜〜〜〜!ヨシオデ・・・」ヨシオ「ロォォォォォォッッッック!!!!!」
いつもの何十倍の声量でした。
もう、前半が爆発的に盛り上がったので結果からお伝えしますと・・・全員フラれました。
「ミツオ」=宝くじ10億円を当てて餃子の王将
「マコモ」=デートスポット事情に詳しいおじさん
「トキ大介」=画面が真っ暗ながらもこちらに向かって全力で歌&ダンスそして、「ヨシオ」=日赤病院10時集合、ロマンスの神様おねがひ〜、おねがひ〜、おねがひぃぃ〜〜でした。
気になりますよね、是非radikoのタイムフリーで聴いてください。
後、今回はなんといっても・・・
森脇「ミツオ、さとみちゃんの可愛いすぎたんよね」
ミツオ「ハイ」
森脇「ピッカリパワ〜・・・」
♪〜ピンポ〜ン〜♪
渡辺「今、ピンポン言うたで!誰か来てるやん(笑)」
Zoom中に誰かさんの家に来客されたみたいです。
さらにさらに・・・恒例となりました、ロサンゼルスカリフォルニアに行きたく突然歌います。
全員で歌うとテンポを合わすためにゆっくりになるんですよね。これからの課題ですね・・・通常のテンポでカリフォルニアを歌うぞ!
では、次回の恋愛教習所はそちらに期待してくださいませ!!そして、最後に・・・。
このブログを読んでアヤヲさんのグラビア写真集「アヤヲのもぎ立て果実」を買いに行こうとしたあなた!
現段階では、まだ発売未定です!いつか実現できるようにアヤヲさん絞っておいてくださいね。では・・・また来週!!!
ADにしざき