AD日記
-
《オープニング》
時報後の第一声について・・・
山田さん「今週から午後6時から9時までの??時間よろしくお願いします」
洲崎さん「午後6時から9時までの9時間って言わへんかった??」
山田さん「どしたん?洲崎??緊張してんの????いつもより声張ってるやん」
山田さん「最近体力なくなってきたんですよね。ジム行こうと思ってるんですよ」
向井さん「走ったらいいじゃないですか。走ったらタダですよ。ジムって月7、8000円くらいしますよね??」
山田さん「あなたは走るのが好きだからでしょ!!!」《ハナしを聞いて即興ソング》
①洲崎さん、健人さん、向井さんこんばんは!アドバイスをください...
私は突然、予想外のことが起きた時、とっさに声が出てしまいます。この前もテレビで、あるドラマを見ていて発砲シーンがあったのですが突然の銃声にびっくりして叫んでしまい、一緒に見ていた家族に逆にびっくりされました...
他にもいきなり目の前に虫が現れた時など、特別、虫が苦手なわけでも怖がりでもないのですが、驚いて声が出てしまいます...その声が小さい時や、周りに誰もいない時ならまだいいのですが、もし、公共の場や静かにしないといけない場面で予想外のことが起きて、無意識に大きな声を出してしまったら...と思うと不安です...とっさのことなので意識的に声を止めるのは難しいかもしれませんが、できるだけ大きな声を出すのは避けたいです...!突然のハプニングにも冷静に対応するにはどうしたらいいでしょうか...?
▲「ほんとうにそうほんとうにそういい声を出していった方がいい~♪」②相談です。私は吹奏楽部でトロンボーンをやっていて、今は夏のコンクールに向けて練習しているのですが、上を目指しているため、難しい和音のことなどを教えられます。でも私は全くその内容についていけません。私はパートリーダーなのですが、同い年の同じパートの子のほうが和音のこともよく分かっているので、「パートリーダーなのにこんなのでいいのか」「全然分からないままで前へ進めるのか」と焦り、不安になってしまい、トロンボーンは大好きなのですが、辞めたくなってしまうこともあります。私はどうしたら自信が持てるようになるでしょうか?解決していただけると幸いです。長文になってしまいすいません。ラニーノーズさん今月劇場に見に行きます!楽しみです!これからも応援しています!
▲「初めてトロンボーンを吹いた時の感覚を思い出して~♪」③こんばんは、初めてお便り送らせていただきます!!私はこの春から高校2年生になるのですが、最近バイトのストレス(言い訳)で食べちゃいけないって分かってるんですけど食欲がすごくて、着実に大きく丸くなってきてます。でも半袖を着だす前に細くなりたいです。なのでもし良かったらダイエットのやる気が出るような歌を歌って頂きたいです!絶対がんばります。お願いします。
▲「いっぱい食べるキミがすき~♪ぽっちゃり~♪」《早押し!鼻突きバトル》
まだ一回も勝てていない洲崎さん。今日こそは
①なぞなぞです!勝負に3回勝って、雄叫びをあげている魚は何でしょう?答え サンショウウオ
山田さん正解!!!②漫画から問題です。鬼滅の刃の主人公「竈門炭治郎(かまど たんじろう)」が使用する技といえば「水の呼吸」ですが、アジャスの主人公「山田斜位(やまだ しゃい)」が使用する技といえばなんでしょうか?
答え シャイキック
山田さん正解!!ですが...
洲崎さん「ボタン押すの同時じゃなかった!?」
向井さん「山田さんのほうが音が大きかったんで...」③あるメディアの調査で10代女子が選ぶ「言われたい言葉ランキング」2020で、
1位は「かわいい」2位は「好き」でした。では3位は何でしょう?答え 一緒にいて楽しい
洲崎さん正解!!!④あるなしクイズです。
『ある』方に共通するもの・ことを答えてください。1.北にあって、南にない
2.ミルクにあって、牛乳にない。
3.ニキビにあって、ほくろにない。
さて、共通点はなんでしょう?答え 逆から読むと違う言葉になる。
洲崎さん正解!!!同点です!!!!⑤机の上からペンケースを落としてしまいました。
ペンケースの中には、
消しゴム
シャープペンシル
ボールペン
ものさし
が入っていました。
この4つの中で、命を落としたのはどれでしょう?答え シャープペンシル(芯出る(死んでる)から。)
なかなかの泥仕合を制したのは洲崎さん!!!
罰ゲームは
『即興で一人芝居を披露して下さい。登場人物、ストーリーは全てお任せします。タイトルは「京都ラブストーリー」でお願いします。』でした!!今週のラニ鼻はここまで!!
来週も何卒!!