ま~ぶる!火曜日 (桂二葉と梶原誠のご陽気に)

KBS京都ラジオ 毎週曜日
10:00~14:00 ON AIR!!

5月10日 京都トークRUN

京都府政の最前線・最新情報、イベント情報などお送りします!
今回の「京都トークRUN」は、西脇隆俊京都府知事にお越し頂きお話しを伺いました。

★IMG_5213.JPG

◆5月12日は「看護の日」
5月12日を含む8日~14日までの期間は「看護週間」です。
フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで設定されています。
コロナ対策では看護師さんの役割の重要性が改めてクローズアップされました。
この間西脇知事は看護部長さんとお話ししたり、何度も現場訪問をされているそうですが、患者さんに寄り添い、ケアをされる姿に本当に頭が下がったそうです。
あらためて心から感謝を申し上げます。
医療提供体制に欠かすことができないのは、医療設備ももちろん、なんといってもマンパワーだとあらためて実感されます。

看護の仕事はたいへんな職業ですが、やりがいに支えられて仕事に臨んでいるようです。
京都府立医科大学附属病院のホームページに実際に働くみなさんの声
   <看護の仕事の魅力・やりがい>
    *専門性が高く、自分自身も成長できる
    *患者さんの支えになれる
    *家庭との両立をはじめ、自分らしく働ける
   
京都府立医科大学附属病院では、若い看護従事者を育てるための独自のプログラムを導入しています
   例えば、
    ・3年間で看護師を一人前に育てるため細やかな研修プログラムを組んでいる
    ・プリセプター制度といって先輩看護師がペアとしてサポートしながら臨床の現場で教育や指導を行う
また、それ以外にも、
ライフスタイルに応じて柔軟に勤務体制を組んだり、福利厚生にも力を入れているそうです。

ちなみに、、、
京都府立医科大学附属病院では、いま、来年の春に採用する看護師さんを募集しています!

令和4年度 看護師採用試験について
 *採用予定人数
       京都府立大学附属病院 では100名程度
       与謝野町にある京都府立大学附属病 北部医療センターでは
       15名程度
     *受験資格
       看護師免許をお持ちの方、あるいは取得見込みの方

     *試験は2回行われるが、1回目の日程は
       附属病院が、5月28日・土曜日と29日・日曜日
       北部医療センターが、6月26日・日曜日
     *1回目試験の申込締切りは、
       附属病院  5月23日・月曜日・午後5時
       北部医療センター 6月20日・月曜日・午後5時

     *申込方法
       所定の申込書に必要事項を記入し、必要な書類を添えて
       京都府立医科大学事務局 総務課人事係まで提出

     *問い合わせ
       試験の申込書や2回目の試験についてなど、詳しくは
       京都府立医科大学の附属病院、
       または附属北部医療センターのホームページをご覧下さい
  
◆看護の日 展示イベント
   *5月19日までゼスト御池「寺町広場」で写真やパネルの展示を実施
   *コロナ禍で働く看護職のみなさんの写真「忘れられない看護エピソード」を紹介
   →詳しくは、京都府看護協会のホームページをチェックしてください!

~西脇知事からのメッセージ~
紹介したいナイチンゲールの言葉があります。
「私たち看護に携わる者は、人間とは何か、人はいかに生きるかをいつも問いただし、研鑽を積んでいく必要がある。」
「進歩し続けない限りは退歩していることになる」
ナイチンゲールは現場医療だけではなく、その生涯で医療体制やシステムそのものの整備にも尽力をされた人物だったそうです。
この言葉を聞くと、1歩でも半歩でも、昨日より今日、今日より明日に向かって前進しなければと、改めて身の引き締まる思いがしますね。
自らに厳しく、そして他人に優しい看護師さんの姿が目に浮かびます。

IMG_5208.JPG

西脇知事ありがとうございました!
来週の「京都トークRUN」もよろしくお願いします。

Twitter

番組について

上方落語界に咲く大輪の花が、トレードマークのハイトーンボイスをお昼のラジオで高らかに響かせます。噺家ならではの聴かせる語り口にのせて、日常のひとコマを笑いに変える楽しい時間。暮らしのこと、街のこと、落語のことなど庶民派の話題で二葉節を唸らせます。

パーソナリティ

桂 二葉 (かつら によう)

桂二葉

梶原 誠 (かじわら まこと)

梶原誠

吉野 初香 (よしの もとか)

吉野初香

ま~ぶる!ラジオカー担当

ま~ぶる!ラジオカーリポートはこちら

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「niyo@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。