6月8日 ラジオカーリポート①
-
梅雨の時期に入りまして
アジサイが映える季節となってきましたね!ラジオカーは大原三千院にお邪魔しました。
8世紀の終わりから9世紀にかけての延暦年間に
比叡山を開いた最澄が、東塔南谷に一堂を建立したのが起こりとされています。客殿前には「聚碧園」というとても美しい刈り込みの庭があり
四季折々の花が楽しめます。この時期の三千院といえば「アジサイ」
現在は全体的に1~2割の開花ということで
これから見頃を迎える様子が楽しみですね。
毎年恒例となっている「あじさい祭」
今年は6月12日(土)~7月11日(日)に予定されています。初日の午後2時からはあじさい祭開始と新型コロナウイルス感染拡大の早期収束を願って
大般若転読会が開かれます。600巻もあるというお経本を僧侶が上から下へとパラパラと落とすことで
邪気を払うという法要です。
京都市内の中心部より少し涼しいという大原三千院
ぜひ訪れてみてくださいね三千院さんのお問い合わせは
電話075-744-2531です。