放送終了しました!
今日は【緊急企画!どうする?「Nami乗りジョニー」】を行いました!
みなさんたくさんのご意見ありがとうございました、是非参考にさせて頂きます!!
「話が脱線しすぎ」「もっと3人の素をみたい」
逆に「毎回メッセージテーマを設けてみては?」などなど...\(⌒▽⌒)/
これからも日々精進ですね...!
そして、リスナーさんから頂いた「EDがだらだらしている」という指摘がありましたので、EDはきっちり〆ようということになったのですが...まさかの事態が...(笑)
来週告知
●週替わりコーナー...「オススメ情報ブスガイド!」
●週替わりゲスト...なし → 「葉月の言いたい祭り」
このコーナーでは、全国各地のおいしいものをご紹介していきます!
今日は大阪平野区にあります「平野郷菓 梅月堂」さんの『飲む生ゼリー』をご紹介しました!
こちらのお店は......
◆創業明治42年の和菓子屋さん
◆基本となる素材を厳選して、食の安全と安心を第一に、代々伝わる独自の製法と新しい技術と感性で和菓子を作っておららえます。
そんな「梅月堂」さんの人気商品『飲む生ゼリー 紀州南高梅』とは......
◆皮が薄く、果肉が豊富な南高梅を使ったゼリー!
◆色・香り・風味・南高梅の持ち味を活かして、さっぱりとした酸味ととろりととろける柔らかい梅を使用!
◆季節限定で販売期間は...漬け込んだ梅がなくなり次第終了!
購入方法は......
お取り寄せ、お電話・FAXで受け付けています。
*FAX用紙はHPに書いてありますのでネットで「平野郷菓 梅月堂」と検索してダウンロードしてください!
そして今回もプレゼントをご用意しています!
『生ゼリー 紀州南高梅』を3名様に!
ご希望の方はハガキ・メール・FAXでご応募下さい。
ハガキの場合は〒602-8588 KBS京都 チキチキ遠藤Nami乗りジョニー『梅ゼリー』プレゼント係」 まで!
メールはjo@kbs.kyoto、FAXは075-431-2300です!
いずれも氏名・年齢・住所・電話番号をお書きの上ご応募下さい。応募の締め切りは8/4(火)必着、当選発表は8/5(水)番組のエンディングで発表します!
放送終了しました!
今日のまーぶるビートは「スポーツの日記念!曜日対抗1分間でどれだけ万歩計の数を稼げるか選手権」を開催しました。
月曜日の原田さんは147歩、火曜日の田口さんは149回と共に140回越え!
水曜日の代表は石原さん!
五十肩であまり激しい動きができない石原さんですが、万歩計で数を数えているときに『痛い痛い痛い!』と悲痛の声。
本当に痛そうにしていました...是非、まーぶるの公式Twitterを観てみてください。。
記録は132回と、140回越えならず...そして、第1回万歩計キングの称号を逃してしまいました...。第2回に期待しましょう!!!
来週告知
●週替わりコーナー...「未定!」
●週替わりゲスト...なし
そして、「この『チキチキ遠藤Nami乗りジョニー』をもっとこうしたらいいんじゃないか」という案を大募集!
本日の今すぐ言いたい!のコーナーは聞いたらすぐ誰かに言いたくなる!!
今日のテーマは『学校では教えてくれない古文教室』ということで、
スタジオに村上まり古文塾の村上まり先生をお迎えしました!

今月は、「無駄死にはやっぱり哀しい 近松門左衛門『出世景清』」というテーマでお届けしました!
そして、村上まり古文塾のご案内です。
下鴨神社・糺の森 すぐ近くにあります「村上まり古文塾」では
高校生に向けて古文塾を開いております!(大人向けの講座もございます)
お問い合わせの電話番号は・・・ 080-3829-0914
このコーナーでは、全国各地のおいしいものをご紹介していきます!
今日は「♪~イシイのおべんとクン ミートボール~♪」でおなじみの石井食品さんの『「京都亀岡曽我部町(そがべちょう)の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったハンバーグ」と「京都亀岡曽我部町の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったスープ」』をご紹介しました!

詳しいお話を...石井食品株式会社 顧客サービス部大阪営業所 芳村直忠さんにお伺いしました!
◆こちらは1946年千葉県船橋市で佃煮製造を始め、その後煮豆の真空パック商品を開発されました。1970年には業界初の調理済みハンバーグ「チキンバーグ」を発売。そして1974年に『イシイのおべんとクン ミートボール』でおなじみの「ミートボール」を発売!
◆1986年には、京都府船井郡京丹波町に工場を設立。京都からこだわりの商品をみなさまの食卓に届けていらっしゃいます。
◆〇曽玉ねぎの産地、亀岡市曽我部町は京都府のほぼ真ん中に位置し、昭和37~38年ごろは地元産の玉ねぎを「〇曽玉ねぎ」として盛んに生産されていましたが、時代の流れと後継者不足の為、その後の生産量は減少。2018年から、地元有志による「〇曽玉ねぎ」の復活運動が始まり、昨年2019年は曽我部町の4集落で生産。今年2020年には6集落での生産を開始されました。
◆亀岡盆地特有の昼夜・季節ごとの寒暖差が、「〇曽玉ねぎ」のシャキシャキした歯ごたえと、加熱するとじわりと育まれる甘さです。
◆石井食品では2016年より、生活者と生産者をつなげることをテーマにした「地域と旬」の取り組みを全国およそ30の地域で展開されています。この取り組みは、地域の風味を大切にする生産者や地域住民の皆さんと一緒に商品を作り、買っていただくお客様にも、それぞれの商品の背景を理解していただいて提供することを目標とされています。
そして、今日は石井食品さんの『「京都亀岡曽我部町(そがべちょう)の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったハンバーグ」と「京都亀岡曽我部町(そがべちょう)の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったスープ」』をスタジオに持ってきて頂きました!



こちらのお値段は...
「京都亀岡曽我部町(そがべちょう)の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったハンバーグ」税込み216円
「京都亀岡曽我部町(そがべちょう)の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったスープ」』税込み216円
そして、通販限定で『「〇曽玉ねぎ」とハンバーグのセット(玉ねぎ6個とハンバーグ4個入り)税込み2,600円。
購入方法は...
京都、亀岡の農産所、直売所や道の駅、一部のスーパーマーケットでお買い求めいただけます。
インターネット通販もあります。石井食品公式オンラインショップ「イシイのオンラインストア」でのご購入も可能です。詳しくはインターネットで「石井食品 オンラインストア」で検索してください!
今週もリスナーの皆さんにプレゼントを頂いています!
今日ご紹介しました、「京都亀岡曽我部町(そがべちょう)の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったハンバーグ」と「京都亀岡曽我部町(そがべちょう)の特産品〇曽(まるそ)玉ねぎを使ったスープ」』をセットを5名様にプレゼント!
ご希望の方はハガキ・メール・FAXでご応募下さい。
ハガキの場合は〒602-8588 KBS京都 チキチキ遠藤Nami乗りジョニー『〇曽玉ねぎハンバーグとスープ』プレゼント係」 まで!
メールはjo@kbs.kyoto、FAXは075-431-2300です!
いずれも氏名・年齢・住所・電話番号をお書きの上ご応募下さい。応募の締め切りは7/28(火)必着、当選発表は7/29(水)番組のエンディングで!

放送終了しました!
去年の夏にとったジングル覚えてますか?
今年も夏ジングルを作ることになったとまーぶる首脳会談で決まったみたいです。
ということで、今年もとりました。+髙田さんも加わっての4人!
完成したジングルが流れるときがくるのが待ち遠しいですね♪

来週告知
●週替わりコーナー...「くいしんぼ美人バンザイ!」
●週替わりゲスト...村上まり先生
本日の【今すぐ言いたい!】は、スタジオにお越し頂きました!
『グルメタクシーのおいしい京都ナビ』ということで、
京都グルメタクシー・京都府文化観光大使の岩間孝志さんです!

今日ご紹介したお店は、グルメタクシーの勝負飯...『魚菊』さんです
■場所:上京区釜座通下立売下ル東裏辻町409-1
ランチは11時~14時、夜の立ち飲み18時~23時 休み日・祝日(ランチと立ち飲みは土・日・祝休み)
◎人気の料亭、レストランへの卸売りの鮮魚店がそのままお店に!
魚介類を主に、総菜も充実しています!3つの顔があり「鮮魚店」「ランチ店」「夜の立ち飲み」と欲張りなお店です♪
そして、今日は岩間さんから『魚菊』さんからのお弁当を持ってきてくれました!

KBSからも近いです!気になった方は是非足を運んでみてください!
そして、「京都タクシーに乗ってみたい、案内してほしい!」という方はコチラまで!
電話番号:080-8310-0011
放送終了しました!
リスナーさんのメールでも頂いていましたが、今朝の5時頃すごい雨が降っていました。
これからも雨マークがついている地域(京都も含め)がありますので、十分に気を付けてください!
今日の写真は1軒目のラジオカーでお邪魔しました『セゾン ド セツコ 京都ショコラトリー』さんから頂きましたチョコレートです!どれもおしゃれで食べるのがもったいない... (;´д`)ノ

来週告知
●週替わりコーナー...「奈美(N美)に教えて♡テラス会議」
テーマは...『あなたの好きなアイスクリーム』
●週替わりゲスト...京都グルメタクシー 岩間孝志さん
【今すぐ言いたい!】では...
「聞いたらすぐ誰かに言いたくなる!」そんな話題をお届けします。
今日のテーマは『京都B級裁判所、略してKBS!』ということで、
弁護士で俳優の角田龍平さんをお迎えしました!

今日の話題は・・・
●キングコング・梶原雄太、関西レギュラー番組2番組を降板についてお話頂きました。
そして、角田さんといえばKBS京都ラジオで冠番組「角田龍平の蛤御門のヘン」が絶賛放送中!
毎週水曜日 19:30~21:00です。
是非、お聴きください!
そんな角田弁護士ですが、
もちろん皆さんのお困りごとの相談にものって下さいますよ!
インターネットで「角田龍平の法律事務所」のHPでご覧頂くか、
電話番号 075-585-5785 までお問い合わせください!
放送終了しました!
さて、もうすぐ七夕ですね。織姫と彦星が、1年に1度だけ会うことができるというロマンチックな日です。
七夕といえば短冊に願いを込めて笹の葉に飾るのが恒例です。
そこで今日のまーぶるビートは、石原さん・岩見さん・遠藤さんの願い事を書きました。



みなさんの願いがい叶いますように...☆彡
来週告知
●週替わりコーナー...「巷の昼ドラ物語~どう思います?」
●週替わりゲスト...弁護士で俳優の...角田龍平さん