このコーナーでは、全国各地のおいしいものをご紹介していきます!
新型コロナウイルスの影響もあってしばらくお休みしていましたこちらのコーナーですが、再開しました!
今日、紹介したのは...「幻の種」と呼ばれる『栗マロンかぼちゃ』です。
詳しいお話を、株式会社Zuccaの佐藤一(さとう・はじめ)さんにお電話を繋いでお伺いしました
こちらの会社は...
・栗マロンかぼちゃを主とした、青果物の規格や大手量販店への卸販売、かぼちゃの加工品の販売を行う。
・神戸市御影に、"栗かぼちゃを使ってのスイーツ、デリを楽しんで頂ける「Zucca FINE VEGETABLE&DELI」
・神戸市三宮にオープン、かぼちゃスィーツを中心に提供する「Specialty Pumpkin Zucca」の2店舗を運営!
・店舗での人気商品としては、栗マロンかぼちゃを加工した、グラタン・ラザニア・コロッケ、また、イーズケーキ・生チョコブラウニー・キャラメリゼスコーンなどのスイーツも好評!
ズッカさんが扱っておられる幻の「栗マロンかぼちゃ」とは...?
・栗マロンの種はミヤコ系の南瓜にまさかり南瓜などを交配した特殊なもの。「通常の南瓜の半分しか収穫できず、手間がかかる」あまりの収量の悪さ、栽培の難しさに「農家泣かせの種」と言われる。
・味わい深さは、一般的なかぼちゃの5倍のデンプン含有量が関係する
・積算温度が充分な状態に達したときに収穫し、畑で45日間完熟。かぼちゃの熱と水分を飛ばため、1~2週間風乾させ、さらに12度~16度の納屋で保管。熟成を重ねた1番美味しい状態で出荷を!
今日はズッカさんの「栗マロンかぼちゃ」をスタジオに届けて頂きました!
①栗マロンかぼちゃのボイル
②チーズケーキ
「栗マロンかぼちゃチーズケーキ」のお値段は...
・スティック5本 (約50g×5)1,650円(税込)./ホール (約250g)1,800円(税込)+送料。
その他にも、オンラインショップでは、様々な商品がご用意されています!
購入方法は...
・お取り寄せも可能!詳しくはインターネットで 『zucca(ズッカ) かぼちゃ』で検索してください!
・神戸市御影にあります「Zucca FINE VEGETABLE&DELI」でも販売(※神戸市三宮の「Specialty Pumpkin Zucca」は、まだ休業中)
・営業時間は、午前11時~午時6時 定休日(DELI: 水曜日・木曜日)
・電話番号は、078-821-8831まで、お問合せ下さい。
今週もリスナーの皆さんにプレゼントを頂いています!
今日ご紹介しました、【栗マロンかぼちゃチーズケーキ(ホール)】を3名様にプレゼント!
ご希望の方はハガキ・メール・FAXでご応募下さい。
ハガキの場合は〒602-8588 KBS京都 チキチキ遠藤Nami乗りジョニー
『栗マロンかぼちゃのチーズケーキ』プレゼント係まで。
メールはjo@kbs.kyoto×2、FAXは075-431-2300×2です!
いずれも氏名・年齢・住所・電話番号をお書きの上ご応募下さい。
応募の締め切りは6/16(火)必着、当選発表は6/17(水)番組のエンディングにさせて頂きます。