放送終了しました!!
水曜日の午後にお送りするのは今日が最後!
4月からは10時~14時までの放送となります!
お間違えのないように~
そして、井川茉代さんが本日でお別れになります。今までありがとうございました~
違う番組でも応援してま~す!
放送終了しました!!
水曜日の午後にお送りするのは今日が最後!
4月からは10時~14時までの放送となります!
お間違えのないように~
そして、井川茉代さんが本日でお別れになります。今までありがとうございました~
違う番組でも応援してま~す!
ラジオカーレポート第26回目の放送です!
本日は、「SUINA室町」にある【蕎麦酒場 清秋庵】をしょうかいします、
【蕎麦酒場 清秋庵】の店長羽賀正一さんにリポートして頂きました!
清秋庵は本格手打ち麺とできたての手作りおぼろ豆富、そして素材を吟味し、京の名水をふんだんに使った清秋庵自慢の「おだし」。他では味わえない、京都ならではの深い味わいを存分にご堪能いただけます。
蕎麦と酒をコンセプトに、伝統を大切にしつつ新たな味を提案する蕎麦酒場。昼は各種蕎麦、夜は蕎麦だしを使った一品料理や天ぷら、おでんなど、お酒にあう一品が充実。
3月16日に新しくオープンした【蕎麦酒場 清秋庵】。
ランチももちろん夜も・・・・是非こだわりの和食そしておそばを食べに、お気軽にお越しください。
【蕎麦酒場 清秋庵】
・場所は・・・京都・四条通室町東入る/京都経済センター内「SUINA室町」地下1階
・営業時間は・・・ランチは午前11時~午後5時まで。
ディナーは午後5時~午後11時まで(ラストオーダー後午10時です。)
・お問い合わせは 075-708-7447
【蕎麦酒場 清秋庵】店長の、羽賀正一さんでした。
ありがとうございました。
本日の今すぐ言いたい!は『学校では教えてくれない古文教室』ということで、
スタジオには村上まり古文塾の村上まり先生にお越しいただきました!
本日の紹介の前に、村上まりさんから遠藤アナに結婚のお祝いのケーキをもらいました!
おいしそ~
さて、今回のテーマは、「そんな別れ方ありですか」です。
2月に続いて『御伽草子』の中から「蛤の草紙」という蛤女房のお話をご紹介します。
『蛤の草紙』はインドの貧しい若者「しじら」さんが主人公の物語です。いつものように母に食べさせるための魚を釣りに出たしじらですが、全く魚がかからない日がありました。針に掛かるのは美しい蛤一個のみ。「何の役にも立たない」と思い海に投げ返した。しかし、蛤が3回も針に掛かりさすがに、「三世の契りを得たるものかな」と思い船のうちに投げるとこの蛤がみるみる大きくなり、中から十七八のぜっせの美女が現れた。
美女はしじらに結婚したいと言うが、しじらは断った。美女はしじらの母に相談し、しじらの母は、しじらに結婚するように伝え、2人は結婚した。
「蛤女房」と呼ばれる民話の中では、美味しい料理を毎日作るが、美味しい料理に不審に思った男が約束を破り台所をのぞくと、鍋にまたがった女房の姿が・・・・
蛤の草紙のあらすじを紹介しましたが、蛤の草紙ように面白い話の古文がたくさんあります。
最後に村上まり古文塾のご案内です。
下賀茂神社・糺の森すぐ近くにあります。
高校生に向けた古文塾を開いてます。(大人向けの講座もございます!)
お問い合わせは 080-3829-0914
今日は村上まり先生にお越し頂きました。
4月からも村上まり先生にはご登場いただきます!どうぞ宜しくお願いします。
放送終了しました!!
4月からは10時~14時までの放送となります!
来週は今まで通り、14時からの放送です~!!
今日の写真は高木さんと(*^_^*)
本日もありがとうございました!
来週の放送もお楽しみに(^^)/~~~
ラジオカーレポート第26回目の放送です!
本日は、東山区にある素材にこだわったジェラート屋さん、
『ともみジェラート』さんからいかまよさんにリポートして頂きました!
お店のロゴとイラストが印象的で、
岩間さんにご紹介いただき、チキチキさんもお気に入りのお店だそう♪
お話を店主の森兼ともみさんにお伺いしました!
日本の美味しい食材を伝えるため、ジェラートにしたそうです!
お店のロゴは『ともみジェラーto』で、この「to」には
生産者さんとお客さん、お客さんかその先にと
繋がっていくようにと考えられて作られたそう!
ジェラートはたくさん種類がございます!
タナハシヨーグルト、宇治の抹茶、丹波黒豆きなこ、塩甘酒
季節限定の苺「美濃娘」、自家製梅、すもも「大石早生」等々、
まだまだございます!
ジェラートを乗せられる、季節のともみフルーツポンチも!
季節によっても様々なジェラートが楽しめます♪
気温が上がってくるとますますお美味しい季節です!
こだわりのジェラート、是非皆さんもいかがですか?(^v^)
『ともみジェラート』さんは、京阪本線「七条」駅から歩いて15分
又は、市バス「東山七条」バス停から歩いて3分です!
京都市東山区妙法院前側町451―1中
営業日:水曜日~日曜日 午前11時~午後7時
お問合せ:075-354-5315
森兼さん、ありがとうございました!!(*^_^*)
本日の今すぐ言いたい!は『グルメタクシーのおいしい京都ナビ』ということで、
スタジオには京都グルメタクシー・京都府文化観光大使の岩間孝志さんに
お越しいただきました!
今日は甘い特集!!ということで、
前半では、『精米所カフェ藤原米穀店』さんを
ご紹介していただきました!
正真正銘の精米店!お米のスペシャリストです!
午前は本業の精米、配達に時間を費やされているのですが、
2015年からカフェスペースもはじめられました。
岩間さんのオススメがおにぎり!風味豊かだそう♪
その他にも冷製スープや3年物の紀州南高梅なども!
あまり人が通らない道だそうですが、
お昼は会社員の方も結構来られるそうです!
場所は、御前四条を東へ一筋目北へ行くと西側にございます。
京都市中京区壬生森町60
定休日:日曜日・祝日
営業時間:12時~18時頃
後半では、あんこ三昧!『都松庵』さんを
ご紹介していただきました!
昭和25年創業の都製餡株式会社から、
アンテナショップとしてお店ができたそう!
餡子をどう美味しく食べられるかを提案してくれるお店です!
スタジオでは食べ比べしました♪
左から、あんdeシュー、ぜんざい生ショコラ、アンデチーズケーキ
そして、ミヤコモナカです!
凝ったシュークリームが260円と、とにかくお安いそう!
イートインもできるそうですよ(^u^)
場所は、堀川六角を北へ行き、西側にございます。
京都市中京区堀川三条下がる下八文字町
お問合せ:075―811-9288
岩間さん、本日もありがとうございました!!
放送終了しました!!
明日はホワイトデーですね♪
石原さん、岩見さん、遠藤アナの御三人にたくさんのお返しが(*^_^*)
本日もありがとうございました!
来週の放送もお楽しみに(^^)/~~~
本日のくいしんぼ美人バンザイ!では、
「株式会社フルーツガーリック」さんの
『フルーツガーリック』をご紹介しました!!
お話を取締役社長の早川さんにお伺いさせて頂きました♪
「株式会社フルーツガーリック」さんは10年目だそう!
京都・丹後産のにんにくを原材料とする黒にんにくの
『フルーツガーリック』やその加工品の製造販売をされています!
『フルーツガーリック』は高い品質のにんにくを
特殊な環境下で30日以上完熟発酵!
老化の原因となる物質を除去してくれるフリーラジカル消去活性が
生のにんにくの78.2倍!そしてポリフェノールは7.2倍!
お味の方は、プルーンの様なフルーティーさと深い味わい!
トップシェフが料理の材料として使用しておられるそう!
パック以外にも加工品も販売されているそうで、
スティックタイプやジュレの他に、黒の酵酢や万能調味料黒の極み等々
この他にも沢山ございます!
ホームページのオンラインストアで購入して頂けます!
3月20日(水)~26日(火)まで大丸京都店地下1階の
グローサリーコーナーにて試食販売もしておられます!
そして、今回もプレゼント頂いております!!
『フルーツガーリック・SSサイズ3玉入り』を3名様にプレゼント!
3月19日(火)必着です!
ハガキ・メール・ファックスでご応募お待ちしております♪
株式会社フルーツガーリックさん、早川さん、
ありがとうございました!!
ラジオカーレポート第25回目の放送です!
本日は、中京区にある風呂敷専門店『京都 唐草屋』さんから
いかまよさんにリポートして頂きました!!
先日石原さんも風呂敷を購入されたとのこと!
お話を鈴木さんにお伺いしました(^v^)
『京都 唐草屋』さんでは正絹ふろしきをはじめ、
ふくさ、のれんなども取り扱っておられるそうです!
風呂敷のサイズもデザインも沢山あるそう!
なんと「オートクチュール風呂敷」というものがあり、
写真や文字などをいれてオリジナルの風呂敷を作ることが
できるそうなんです!!
おすすめの風呂敷の活用方法があるそうで、
"エコバッグ"として使う方法です!
サイズは90㎝又は105㎝がオススメだそうです!
バッグにする方法はホームページに載っていて、
お店で教えていただくこともできます♪
ちなみに石原さんは衣装袋として使用されているそう!
皆さんも風呂敷いかがですか(^^)/
『京都 唐草屋』さんは、阪急「烏丸駅」22・24番出口、
又は地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」6番出口から歩いて5分です!
(京都市中京区室町通六角下ル鯉山町510 宮井京都ビル1階)
営業時間:午前11時~午後6時
定休日:火曜日
お問合せ:075-221-0382
『京都 唐草屋』さん、鈴木さん、ありがとうございました!!
本日の今すぐ言いたい!は「京都B級裁判所、略してKBS!」
ということで、俳優?で弁護士の角田龍平さんにお越し頂きました!笑
前半では、角田さんがドラマに出演されたというお話で盛り上がりました!
常磐貴子さんと別撮りだったのではないかという疑惑が出ているそう。笑
その疑惑については、明日の角田さんのKBS京都ラジオ冠番組、
「角田龍平の蛤御門のヘン」で詳しくお話してくださるそうですよ!!
毎週木曜日午後7:30~9:00放送です♪
後半では、まずゴーン被告の変装保釈について!
この変装保釈を発案した高野弁護士が、マスコミ対策の為が
名声に泥を塗る結果になったと謝罪したそうです。
そして、44歳女性教諭が生徒とキスで免職となったことについて!
校舎内だけでなくディズニーランドに2人で出掛けてなど、、
生徒から相談を受けた保護者が市教育委員会訴え発覚したそうです。
写真は、角田さんが常磐さんと共演したシーンを再現!笑
角田さん、本日もありがとうございました(*^_^*)
ポッドキャストは、毎週木曜日更新から金曜日更新に変更となりました。
2022年4月以降、ポッドキャストのアーカイブ期間は公開から1年間となります。
2002年にコンビ結成。2011年には、女性コンビとして唯一「THE MANZAI」ファイナリストにもなり、その芸風を世に知らしめた。
ボーイッシュな風貌から、男性に間違われることもあるツッコミ役。
周囲への強烈な毒舌が持ち味のボケ役。岩見の激しいツッコミで、眼鏡が壊れることもある。
KBS京都アナウンサー。日本語、英語、スペイン語の3ヶ国語を操る帰国子女としても知られる。
KBS京都アナウンサー