放送終了しました!!
引き続き"流行語"メールどしどしお待ちしております♪
いよいよ来週の放送でノミネート作品発表です!!!!
▲O.A.後に厳正な審査を行っております...会議は難航し...
▲なんとつかみ合いにまで発展!?今年も"ガチ"です。
本日もありがとうございました!来週もお楽しみに~!!
放送終了しました!!
引き続き"流行語"メールどしどしお待ちしております♪
いよいよ来週の放送でノミネート作品発表です!!!!
▲O.A.後に厳正な審査を行っております...会議は難航し...
▲なんとつかみ合いにまで発展!?今年も"ガチ"です。
本日もありがとうございました!来週もお楽しみに~!!
ラジオカーレポート第9回目の放送です!
本日はいかまよさんに石畳の綺麗な路地、膏薬辻子にある
洋服地きもの店「ミミズクヤ」からリポートして頂きました!
店長の花山さんにお伺いさせていただきました!
このお店をはじめられたきっかけは、
洋服の生地を売っていた花山さんの着物好きが高じて
さいしょは生地のサンプルとして売っていたものが
評判で、商品化されたことからだそうです(ーー゛)
さらに「オーダー会」というものがあるみたいで
12月5日(水)までは「小さい帽子のオーダー会」!
生地を2種類選んでオーダーで税込12,960円(送料別)です。
クリスマスにもイベントがあるということで、
「ジャパニーズ・クリスマス・マーケット」は12月7日(金)~25日(火)
常設ブランドの他にも特別出品のものが並ぶ"プレゼント交換"あり!
「ミミズクヤ」さんは、京都市下京区新釜座町722-10
地下鉄「四条」駅または阪急「烏丸」駅から徒歩5分
午前10時~午後6時(月曜13時~18時)まで!
木曜は定休日です、お問い合わせは090-5044-4747
今年はミミズクヤさんの着物でクリスマスを楽しんでみては♪
本日の今すぐ言いたい!は「学校では教えてくれない古文教室」ということで
村上まり古文塾の村上まり先生にお越し頂きました!
11月は「平安のノリスケさんの奥さんは」と題して『今昔物語集』からお話しました。
『今昔物語集』は今でいう新聞の三面記事をドラマ化して集めたもので
1000年経っても大して変わらないなあと感心させられたり
血生臭いリアリティに思わずかたまってしまったりさせられます。
今月はノリスケさんという何やらのどかなお名前の役人貴族の
お家で起こったドラマをご紹介しました(--〆)
民部の大夫の帰宅から、泥棒のご注進、奥さんの陰謀を経て
ノリスケさんの対応は素早い!といったお話でした。
下賀茂神社・糺の森すぐ近くにあります「村上まり古文塾」では
高校生向けに古文塾を開いています。(大人向けの講座もございます!)
お問い合わせの電話番号は080-3829-0914です。
村上さん、今週もありがとうございました!!
放送終了しました!!
"流行語"メールどしどしお待ちしております♪
12月の1週目の放送でノミネート作品発表です!(^^)!
本日もありがとうございました!
来週もお楽しみに~!!
ラジオカーレポート第8回目の放送です!
本日はいかまよさんに、東福寺~泉涌寺周辺で開催されている
「窯元もみじまつり」からリポートして頂きました!
創設メンバーで青窯会理事長の森俊山さん、平安陶花園の伊藤南山さんにお伺いさせていただきました!
今年で25回目の開催だそうです!
街並みを活かして、それぞれの窯元で陶器が販売されています!
散策しながら見ることができるのがとても良いですね♪
なんとたくさんの素敵な陶器が市価よりもお安く購入できるそうです!
そして、スタンプラリーもあるそうですよ!
「窯元もみじまつり」は25日(日)まで開催されています!
JR/京阪「東福寺」駅、市バス「泉涌寺道」「東福寺」バス停から
いずれも歩いて5分のところです!
お時間は、10時~16時半まで!
23日~25日までの3連休は、ろくろ無料体験や利き酒コーナー、
たくさんの屋台も出るそうですよ(^o^)/
紅葉も見頃なので、是非3連休にいかがでしょうか♪
本日の今すぐ言いたい!は、「グルメタクシーのおいしい京都ナビ」ということで、
京都グルメタクシー・京都府文化観光大使の岩間孝志さんにお越し頂きました!
山奥にあるおいしい京都特集!ということで
『野草一味庵 美山荘』をご紹介していただきました(^o^)/
場所は左京区花脊原地町大悲山にあります。
1895年に京都・鞍馬の奥にある大悲山「峰定寺」の宿坊として建てられたそうです。
自然に恵まれた地で、1日4組限定で、摘み取った季節の草花や旬の野菜に魚を取り入れた料理を堪能できるお店です。
岩間さんのグルメタクシーの原点となったそうです!
美山荘送迎を担当していた先輩乗務員から任され、お店の事が詳しく書かれていた「雪峰花譜」を読みながら日々食通の方々をご案内し、その時期が「京都グルメタクシー」の礎になったそうです!
お店は12:00~19:00で、お休みは12/26~元旦です!
料理長、女将さん、スタッフの皆さんがおもてなしやお客様との距離を大切にされています!
皆さんも是非、美山荘へ行ってみてはいかがでしょうか♪(*^_^*)
岩間さん、今週もありがとうございました!!
そして、第3子のご誕生おめでとうございます(^o^)♪
放送終了しました!!
そろそろ、この番組的"流行語大賞"を
決める時期になってきましたね~($・・)/~~~
たくさんのメールをお待ちしております!
本家では間に合わない直近のものでも結構です。
▲写真はダーツを投げたあとの石原さん(笑)
高校球児ばりのフォロースルー!!
本日もありがとうございました!
来週もお楽しみに~!!
本日はくいしんぼ美人バンザイ!ということで、
今日は遠藤さんがおすすめする
神戸の紅茶専門店「Lakshimi(ラクシュミー)」さんの
「Te'Mile SUPREMO(テ・ミエル・スプレモ)極上はちみつ紅茶」を
ご紹介しました!!!
ラクシュミーさんは神戸のトアロードにあるお店で
ドバイの7つ星ホテル「バージアルアラブホテル」でも提供されている
ドイツの「ロンネフェルト」という歴史ある紅茶メーカーから
神戸で唯一、認定を受けた販売店だそうです(>_<)
世界中の茶葉を輸入していて何度もテイスティングした
厳選された紅茶だけを販売されているということで
常時60~100種類の紅茶が並んでいます!
本日ご紹介した『極上はちみつ紅茶』は
くせがないスリランカ紅茶にスペイン産の百花蜜を
パウダー状にしてブレンドした紅茶です。
オーナーの戸田さんがスペインに足を運んで
こだわって2年がかりで生みだした紅茶です!
スタジオに届けていただきましたので
いただいてみました!<(`^´)>
まずは普通に、ストレートから!
...喉にやさしく、すっきりとして飲みやすいと大好評!
他にもおすすめの飲み方として
ホットミルクティーとして飲んでみます!
...そしてこちらも大好評!
岩見さんも「これからの受験生にぴったりかもね~」と
太鼓判を押してくださいました(゜_゜)
気になるお値段ですが、1箱25パック入りで1404円です!
三宮駅西口と神戸タワー1階の店舗でお求めいただけるそうです!
あまりにも大好評すぎてコーナー終了後にも
お三方からの「おかわり!」が殺到しました(笑)
そして今回もプレゼント頂いております!!
どしどしご応募下さい♪
ラクシュミーさん、ありがとうございました^_^
ラジオカーレポート第7回目の放送です!
本日はいかまよさんに草津市矢橋町にあります
草津総合病院に向かっていただきました!(・。・)
関根さんという方にインタビューさせていただいています。
こちらでは世界糖尿病デーに合わせ糖尿病に関する
様々なイベントが行われています\(゜ロ\)(/ロ゜)/
会場ではいろんな催しが行われ、午前中では
糖尿病に関する色々なレクチャーがあったそうです!
夜に向けて、なんと病院のブルーライトアップイベントがあるそうで
LEDのブルーの光に照らされた病院を見て糖尿病デーを
より印象深いものにして欲しいそうです(゜_゜>)
草津総合病院へのアクセスですが、
JR南草津駅西口から近江バスで10分
またシャトルバスも出ているそうです!
糖尿病は早期からの対策が必要だそうです。
まさに運動不足は健康の大敵!注意しましょう(-_-)
関根さん、本日はありがとうございました!!
本日の今すぐ言いたい!は『京都B級裁判所(略してKBS)』ということで
スタジオに弁護士の角田龍平さんにお越し頂きました!!
角田さんと言えばKBS京都ラジオで冠番組
「角田龍平の蛤御門のヘン」が絶賛放送中!
毎週木曜日午後7:30~9:30放送
遠藤アナも月に1回ご出演されています(@^^)/~~~
前半はリスナーさんのメールから
「保釈金制度」についてお話していただきました!
芸能人逮捕のニュースで度々耳にするこの単語
「お金を払えば罪を償わなくていいの?」など誤解を生んでいますが
角田さんはそこのところを分かりやすく説明して下さいました!
「保釈金制度」はいわば逃げないための担保としてある制度だそうです。
お金がない人でも保釈支援協会からの援助が受けられるそう。
確実に戻ってくるお金ですので貸す方も安心ですね(;一_一)
角田さんは罪を犯してもやり直す機会があるべきだと仰います。
もしかしたら職業上の甘さかも...と前置きしながらも、
とても優しい言葉で語っていただきました(*^_^*)
後半は話題の「ママ活」問題についてお話していただきました。
犯罪の温床となる恐れがある「ママ活」ですが犯罪ではないにせよ
不良行為として補導されたケースもあるそうです。
スタジオはこの「ママ活」をどのような人が使うかの話題に...
知らない人と食事しても楽しいの?気を使わない?など
私たちには向かないなあ...とトークを繰り広げていました(・_・)
角田さんへのご相談はインターネットで
「角田龍平の法律事務所」のHPをご覧いただくか
電話番号075-585-5785までお問い合わせください!
角田龍平さん、本日はありがとうございました!!
ポッドキャストは、毎週木曜日更新から金曜日更新に変更となりました。
2022年4月以降、ポッドキャストのアーカイブ期間は公開から1年間となります。
2002年にコンビ結成。2011年には、女性コンビとして唯一「THE MANZAI」ファイナリストにもなり、その芸風を世に知らしめた。
ボーイッシュな風貌から、男性に間違われることもあるツッコミ役。
周囲への強烈な毒舌が持ち味のボケ役。岩見の激しいツッコミで、眼鏡が壊れることもある。
KBS京都アナウンサー。日本語、英語、スペイン語の3ヶ国語を操る帰国子女としても知られる。
KBS京都アナウンサー