第200回ポッドキャスト
2018年7月の記事一覧
本日の放送終了しました!
ついについに!エコバック・コットンバックがリニューアル!!
色はミッドナイトブラックだそうです(笑)
今のところ、隣の昼ドラ物語でのみの配布を予定しています!
皆さん、身の回りの昼ドラみたいな出来事、どうしても誰かに言いたい!ということをぜひお送りください!匿名で大丈夫です!
今回はパーソナリティ別 バックの持ち方講座でお別れです!笑
来週もお楽しみに!
今日は石原さんのご出身の岡山県新見市の桃「白鳳」です。
JAあしん 園芸課のひろしげまさみさんにお話を伺いました!
先日の大雨による被害を新見市も受けています。ももの産地の草間ではまだ断水が続いています。まだ復興に向けてご尽力されています。大変な状況ですが、JAあしんは新見市の情報を発信しつつ、桃やピオーネの出荷をされています。
そして今回、とっても甘い!最高の桃をご紹介いただきます!
一玉ずつ外観チェックを行っているので、とてもきれいです。
今回もご試食させていただきます!
桃独特の渋みなど一切ない!本当に甘いです!
ジューシーさがウリ!心が満たされます!
石原さんもとても美味しそうに頬張っています(笑)
今週もリスナーの皆さんに「白鳳」のプレゼントを頂いております!!
ぜひぜひ!どしどし!ご応募ください!
今日は「学校では教えてくれない古文教室」ということで、村上まり先生にお越し頂きました。
昔もやはり暑かった...源氏物語 空蝉の巻から軒端の荻と(のきばのおぎ)と呼ばれる姫のある夏の夜のお話です。
十二単と言いますが、この時期、お姫様は2,3枚程度の着物を羽織っておやすみになったそうです( ..)φメモメモ
この時代のモテる女は髪が長くてたっぷりあり、色白で少しふくよか?な女性...
石原さんはタイムスリップの際は、飲む日焼け止めが必要ですね!笑
また、今回は先生から差し入れとして、シュークリームを頂きました!
本当に美味でした...笑
村上まり先生、ありがとうございました!
第199回ポッドキャスト
本日もお聴きいただきありがとうございました!!
たくさん飲食した回となりました(笑)
全国各地猛暑日となり、京都は連日38°を越えています。
熱中症には本当にお気をつけください。
本日は祇園祭の中継で少しお疲れ?な浴衣姿の遠藤アナと解放感に溢れたチキチキのお二人の写真でお別れです。
来週もお楽しみに!!
今回は第3回和泉市シリーズ!
いずみの国和泉市PR大使 天然もろこしの植山由美子さんです!
今日ご紹介された商品は、御菓子司 府中大寺屋の「施福もち」です。
創業は大正10年!和泉市で愛されるソウルフードです!
古代米とクルミが香ばしくクセになる餅菓子
求肥(ぎゅうひ)という皮はもっちもち!
赤ちゃんの肌のような感触です。
おひとつ130円、ふるさと納税にも返礼品にもなっております!
プレゼントも頂いております!どしどしご応募ください!!
本日の今すぐ言いたい!は毎度おなじみ、グルメタクシー・京都府文化観光大使の岩間孝志さんです!今日もおいしいグルメをご紹介いただきました( ..)φメモメモ
熱気冷めやらぬサッカーW杯つながりで、お店をご紹介いただきました!
一軒目はWalden Woods Kyoto(ウォールデンウッズキョウト)のコーヒーです。
浅さ煎りと中間煎りを使い分けられた挽き豆です。
テイクアウトもあり、今日はスタジオで試飲させていただきました!
石原さん「一年に一回出会えるかわからないほど、おいしいコーヒー!」
これは確かめざるを得ないですね!!
二軒目はラ・メゾンジュヴォ―京都祇園店さんの生ロカイユです。
南フランスで3店舗ある地元人気のフランス菓子店が、あのあずきバーでお馴染み井村屋さんと提携して出店されました。
生ロカイユは半生メレンゲで手でほぐして食べられる、お店の定番商品です。
遠藤アナ「(祇園祭で疲れていたけど)一気に元気になった!笑」
これも確かめざるをえないです!!
岩間さん、ありがとうございました!!
第198回ポッドキャスト
本日の放送終了しました!!
写真は遠藤アナのお母様から頂いた柚子ゼリーです!
皆さんで美味しく頂きました!!
ありがとうございます(*^_^*)
それではまた来週の放送もお楽しみに!!