本日の放送終了しました!!
先週くいしんぼ美人バンザイ!のコーナーでご紹介した「いなば」さんからいただきました!ありがとうございます!!
放送の始めに石原さんが桃の剥き方を教えて下さいました!!
まず桃の表面の薄い皮を包丁の柄を使って全体を剥いてから、桃のくぼみの所から手で剥くと綺麗に剥けるそうです!!
皆さんもぜひやってみてください(^o^)/
それでは、来週の放送もお楽しみに!!
本日の放送終了しました!!
先週くいしんぼ美人バンザイ!のコーナーでご紹介した「いなば」さんからいただきました!ありがとうございます!!
放送の始めに石原さんが桃の剥き方を教えて下さいました!!
まず桃の表面の薄い皮を包丁の柄を使って全体を剥いてから、桃のくぼみの所から手で剥くと綺麗に剥けるそうです!!
皆さんもぜひやってみてください(^o^)/
それでは、来週の放送もお楽しみに!!
本日は、伝統の味を大切にしながらも新しい食文化が生まれたました!
銀座生まれのオシャレなお漬物「銀座若菜」の『とうふ味噌漬け』をご紹介しました!!
「銀座若菜」さんは昭和28年創業し、料亭「得月楼」から受け継いだ奈良漬を中心に販売を始められました。
昭和40年には業界に先駆けて「浅漬け」の販売をしたり、数々のオリジナルの商品が誕生しています。
日本の野菜を食べてもらう機会を増やすことで、「日本の農業に元気になってもらえる」という思いから、全国の契約産地からの国産野菜や調味料を使用し、素材にもこだわられています!
商品は他に、季節のお漬物や、奈良漬、鮮魚味噌粕漬などなど、心くすぐる商品がたくさんあります(^o^)/
今回紹介しました『とうふ味噌漬け』は、「信州味噌(白)」と「八丁味噌(黒)」の2種類がございます!
信州味噌はチーズのようなまろやかで深みのある味わい。
八丁味噌はコクと旨みが美味しい味わい。
国産大豆と天然にがりで造った豆腐を特製の味噌床でじっくり漬け込んだ一品で、おつまみにもご飯にもオススメです!ぜひ食べ比べてみてください!
お値段の方は、
・「信州味噌」 ・「八丁味噌」 (それぞれ単品)・・・625円(税込)
・「とうふ味噌漬け 詰め合わせ」・・・1,250円(税込)
となっております!
購入方法は、店舗は東京・名古屋の百貨店で購入して頂くか、お電話からのご注文もできますので、インターネットで「銀座若菜」と検索してみてください!!
プレゼントも頂いておりますので、どしどしご応募お待ちしております(*^_^*)
今週の今すぐ言いたい!では『学校では教えてくれない古文教室』ということで、
村上まり古文塾の村上まり先生にお越し頂きました!!
今日は『とはすがたり』という作品から「ヒリヒリする別れ」というテーマでお話して頂きました!
あまりにも奔放な女房二条の自伝風作品で、以前に十代編をお話しして頂きましたが、今回は二十代編をお話して頂きました!!
まり先生今週も面白いお話をありがとうございました(^o^)/
放送終了しました!!
本日の写真はタイカレーを美味しそうに食べているみなさんです!
本当にいい匂いでお腹が空いてきました。(笑)
プレゼントもありますので、みなさん来週もメッセージもどしどしお待ちしております!
それでは、来週の放送もお楽しみに!!
本日は「いなばのカレー缶詰☆食べ比べ特集」ということで、言わずと知れた超有名な缶詰メーカー「いなば」さんの『タイカレーシリーズ』をご紹介しました!!
今回スタジオに、『タイカレーシリーズ』を送って頂きました!!ありがとうございます(^_^)
いなばさんの『タイカレーシリーズ』は2010年に発売された後、2011年2月に「めしばな刑事タチバナ」というグルメ漫画に紹介され、ネットで話題になったことをきっかけに、手軽に本場の味が楽しめるカレーということで人気商品となりました!
タイの生ハーブを缶にそのまま詰めて密封されているので、香りと旨みが缶の中で調理されて、開封した時にあのタイカレーの香りがしっかりと感じられます!!
「タイシリーズ」のラインナップは、
・チキンとタイカレー・・・イエロー(2種)
グリーン(2種)
・ツナとタイカレー
・とりそぼろとバジル
・トムヤムチキン
・バターチキンカレー
となっております!!
購入方法は、全国のスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどでお買い求めいただけます!
お値段の方は、ワンコイン程度で購入できるそうです!
スタジオ中にタイカレーの良い香りがしていました(*^_^*)
皆さんも是非食べてみてください!!
そして今週もプレゼント頂いております!
ご応募お待ちしております\(^o^)/
本日のテーマは、『グルメタクシーのおいしい京都ナビ』ということで、
スタジオには京都グルメタクシーの岩間孝志さんにお越し頂きました!
前半では、6月1日にオープンしたイタリア料理店、「M Salute 31(エムサルーテ31)」さんを紹介して頂きました!
後半では、仕出し屋さんの鯖寿司!テイクアウト専門店の「大徳寺 さいき家」さんを紹介して頂きました!
写真は「大徳寺 さいき家」さんの『鯖すし出し巻弁当』です!
皆さんも是非食べてみてくださいね~~(^o^)/
岩間さんありがとうございました!!
放送終了しました!
今週の写真は、みなさんの応援の仕方の違いです!(笑)
それでは、来週の放送もお楽しみに!!
本日は、のどかな昼下がり、美味しい紅茶と一緒に優雅な気分で食べたいケーキ、「ラマルティーヌ」さんの『タルト・フロマージュ』をご紹介しました!
「ラマルティーヌ」さんは1998年、京都下鴨に誕生した洋菓子店です。
今月で、20周年を迎えられたそうです!
どこにもない美味しさを求め、素材の組み合わせから、味のバランス、ケーキの形まで、オリジナリティを追求されています。
「ラマルティーヌ」とは、フランスの詩人の名前だそうです。
人気ナンバー1の『タルトフロマージュ』は、デンマーク産のクリームチーズフランス産、国産のチーズの3種類をブレンドした濃厚な味わい!
タルトの生地は、一般的な甘いタルトではなく少し塩をきかせたブリゼと生地を使用しています!
フワッとトロッと濃厚な食感とブリゼのサクッとホロッとした食感の組み合わせが最高です!!
今回スタジオに、『タルトフロマージュ』を送って頂きました!!ありがとうございます(*^_^*)
美味しそうですね~!!
お値段の方は、
タルトフロマージュ(カット)・・・529円(税込)
(ホール)・・・1,512円(税込)
となっております!!
購入方法は、京都下鴨にある店舗で購入して頂くか、お取り寄せもできますので、インターネットで「ラマルティーヌ」と検索してみてください(^o^)
そして、今回もプレゼント頂いております!!
メール、FAX、ハガキどしどしお待ちしております~!!
今回の今すぐ言いたい!は、「京都B級裁判所、略してKBS!」ということで、弁護士の角田龍平さんにお越し頂きました!
角田さんと言えば、KBS京都ラジオで冠番組「角田龍平の蛤御門のヘン」が絶賛放送中!
【木曜日 21:30~22:00 放送中】です(^○^)/
こちらも是非お聴きください!
前半では、あの衝撃タックル問題!
そう!八宝菜めぐり口論!車のボンネットにタックル?した話について解説して頂きました!
食べたくないほど油濃そうだったんですかね(笑)
車のボンネットにしがみつくなんて危険ですね(@_@。)
角田先生、ありがとうございました\(^○^)/
石原さんがボンネットにタックルしている写真です!(笑)
放送終了しました!
先週の「くいしんぼ美人」でご紹介した『もち吉』さんからたくさんのお菓子を頂きました(*^_^*)!!
本当にすごい量で、、、、ありがとうございます(>_<)
スタッフで分けて美味しくいただきます!!!
また来週の放送もお楽しみに!!
ポッドキャストは、毎週木曜日更新から金曜日更新に変更となりました。
2022年4月以降、ポッドキャストのアーカイブ期間は公開から1年間となります。
2002年にコンビ結成。2011年には、女性コンビとして唯一「THE MANZAI」ファイナリストにもなり、その芸風を世に知らしめた。
ボーイッシュな風貌から、男性に間違われることもあるツッコミ役。
周囲への強烈な毒舌が持ち味のボケ役。岩見の激しいツッコミで、眼鏡が壊れることもある。
KBS京都アナウンサー。日本語、英語、スペイン語の3ヶ国語を操る帰国子女としても知られる。
KBS京都アナウンサー