今日の放送も無事終了しました!聞いて下さったリスナーのみなさん、ありがとうございました!
また来週もよろしくお願いします!

石原さんから出てる黄色いひもがふんどしです・・・(笑)
今日ご紹介するのは・・・『熱い夏にぴったり!凍らせてしゃーべっと、冷やしてぜりぃなスイーツ、「すいかしゃーべっと」』で、菓匠院清閑院さんからのご紹介です。



スタジオいっぱいにスイカのいい匂いが広がって、とっても美味しそうでした~!
冷やしてゼリーにしても、凍らせてシャーベットにしても美味しいですよ!
プレゼント頂いているので、どんどん応募して下さいね!
今日の今すぐ言いたーい!では、「今年、ふんどし女子がブーム!?」ということで、ふんどしについての詳しいお話をお聞きしました!

ふんどしなのに、こんなに可愛いんですよ!

褌を装着した石原さんです(笑)

こんな風にとっても動きやすくて快適だそうですよ。
無事本日の放送も終了致しました!
たくさんのメッセージ・FAXありがとうございました!
今日は先週の放送で載せきれなかった写真をぺたり!
ワル乗りジョニーに参加して頂いたイケメン♡なお二方、ありがとうございました!

ではでは、来週の放送もお楽しみに!!
今日ご紹介するのは・・・「友達に薦めたくなる!かわいいおこし」です!
株式会社あみだ池大黒さんからのご紹介です!
まずはpon pon Japon。

パッケージからすごくかわいいですね!
味も甘いものからお惣菜モチーフのものまで盛りだくさん!


従来のおこしの印象を覆す、お菓子でした!
すっごくおいしいです!!
そしてもう一品。メランジェショコラがこちら。

ネットからも購入可能とのことです。
プレゼントはpon pon Japonのみで、六種類、こちらで選ばせていただきます。
何が入っているかはお楽しみ~!!
どしどしご応募ください!
今月もやって参りました、「学校では教えてくれない古文教室」。
村上まり先生に、小野小町についてお話していただきました。

美人で有名な小野小町。その多くは謎に包まれているそう。
「実際どんなことした人だっけ?」というリスナーさんも多かったと思います。
百夜通いをはじめ、数々のエピソードが語り継がれているんですね。
勉強になりました。ありがとうございました!
お出かけ生放送、無事終了致しました!
ありがとうございました!!
皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?

またリスナーさんたちと触れ合える機会をスタッフ一同楽しみにしております。
来週からはまたスタジオに戻って、祇園祭に負けないくらい ワイワイ、愉快に、楽しく、やっていきたいと思います!!
それではまた来週~☆
本日最後のご紹介です!
山伏山の「手焼き茅の輪せんべい」です!
山伏山は祇園祭の鉾のひとつ。
ちなみに、今年の巡行の順番は6番目、山4番です。


素朴な味わいがお子さんからお年寄りまで幅広く人気な商品です。
このせんべいとお守りをセットにしてプレゼントします。
(販売は今日までですって!)
皆さんのご応募お待ちしてます!!
続いて第二弾のご紹介です!
三條若狭屋さんの「祇園ちご餅」です。
パッケージがとても華やかで、祇園祭の鉾の形をしています。



白味噌を甘く炊いたものを求肥で包んであり、氷餅をまぶして竹串に刺さってます。
こちらは残念ながら数量限定と言うことで、プレゼントはご用意できませんでした。ごめんなさい;;
祇園祭らしいお菓子ですので、是非この季節に購入してお祭り気分を味わって下さいね!
今すぐ言いたーい!のコーナー、今日はお休みなのですが・・・;;
newsの編集長 山口春菜さんが来てくださいました!
ありがとうございました!!

さてさて、今回ご紹介する商品は・・・京菓子司 俵屋吉富さんの「祇園囃子」「鉾めぐり」の二点です。



祇園祭のお土産にピッタリですね!
今月24日までの販売です。ちょうど後祭ですね~。
プレゼントもいただいています。
ご応募お待ちしてます。