平野智美のごきげんよう!
番組概要
一日の疲れを感じはじめる午後のひとときに、リラックス気分で楽しめる音楽とトークを贈ります。滋賀情報も存分に盛り込んで、豊かな自然と文化に囲まれた地域の魅力がキラリと光ります。また、パーソナリティーならではのゆったり流れるようなお喋りも、心地よい昼下がりを演出します。
9月11日(金) オンエア曲
15:38 SEPTEMBER / 竹内まりや
16:00 9月には帰らない / 松任谷由実
16:15 すみれ September Love / 一風堂
16:46 9月の Hometown から / 杏里
16:51 スワニー川 / 東京放送合唱団
16:55 9月の卒業 / 高橋洋子
旧清水小学校がホテルに
約86年前に建てられた「旧清水小学校」がホテルになり
この春オープンしました。
ザ・ホテル青龍 京都清水
ラグジャリ―ホテルの中に、なんと
懐かしいポストや
区民の誇りの木も
階段は手すりにそったところの足元の木が減っていて
子どもたちの歓声が聞こえてくるよう。
オープン直後にコロナ禍による休業を余儀なくされただけあって
入り口での検温と消毒など感染対策もばっちりです
テラス席やルーフトップバーもあるので屋外で楽しむこともできました。
9月4日(金) オンエア曲
15:39 亜麻色の髪の乙女 / 島谷ひとみ
15:58 若草の髪飾り / チェリッシュ
16:10 ポニーテールとシュシュ / AKB48
16:47 結婚しようよ / 吉田拓郎
16:51 神田川 / 南こうせつ&かぐや姫
16:55 いちご白書をもう一度 / バンバン
滋賀の観光パンフがかわいい~♡
9月4日
各地で活躍されている様々な分野の方々にお話を伺っている
「さざなみサロン」のコーナー
今日は、滋賀の観光パンフレット
「わくわくどきどきしが探検」について
公益社団法人 びわこビジターズビューロー
企画広報部の板倉さんにお電話を繋いで
お話を伺いました。
ご覧ください~ とってもかわいいパンフでしょ!!
子ども向けの観光パンフレットとして作成されてます。
平成29年12月の「滋賀県子ども県議会」で
子ども用の観光パンフレットの作成について提案がなされたことを受けて
18名の子ども編集委員とともに、5回の編集会議を経て、
平成31年2月に初版を製作し、今回第2版の発行となったそうです。
滋賀ゆかりの歴史人物に扮したねこのキャラクター(ねこねこ日本史とコラボ)が登場して、滋賀のたのしい!おいしい!おもしろい!を紹介しています。
子どもならではの目線を大切にして作られたパンフレットですね。
子どもたちが執筆した紹介文もとてもわかりやすくて
実際に行ってみたくなるし、食べてみたくなります。
大人が見ても楽しい観光パンフですよ。
滋賀県内の観光案内所や、掲載されている観光施設、
県内のホテルや旅館などで配布されています。
滋賀県観光情報のwebサイトからもダウンロード可能ですので、
是非手に取ってご覧くださいね。
8月28日(金) オンエア曲
15:38 君は天然色 / 大滝詠一
15:59 赤道小町ドキッ / 山下久美子
16:14 冷たいキス / ICE BOX
16:46 浪漫飛行 / 米米CLUB
16:51 ねこふんじゃった / 伴久美子
16:55 SWEET MEMORIES / 松田聖子
8月21日(金) オンエア曲
15:39 みんないた夏 / 渡辺美里
15:59 打上花火 / DAOKO×米津玄師
16:14 花火 / aiko
16:46 祭りのあと / 桑田佳祐
16:52 RETURN TO MYSELF / 浜田麻里
16:56 夏休み / 吉田拓郎
今年はディスタンス提灯を持って
二条城のライトアップ...
ソーシャルディスタンス提灯を持って、
はんなり楽しめます
暑い夏!!! 今年ならではの光景が
立派な百日紅が鮮やかな
梅小路公園
今夏登場したプールは、
利用時間1時間毎、40人ずつの予約制
完全入れ替えです
入り口で問診票をかき、
検温に消毒、
家から着替えて出発する人も
多いようで、
周辺の一般道に
水着姿の家族連れが、、
ご近所さんも、
水着姿で
ガレージまで移動してはりました
今年ならではの光景かなぁ、、
8月14日(金)オンエア曲
15:39 故郷未だ忘れ難く / 海援隊
15:59 盆がえり / 小椋佳
16:18 帰りたくなったよ / いきものがかり
16:46 ホームにて / 中島みゆき
16:52 千の風になって / 秋川雅史
16:55 my home town / 小田和正
うれしい~サプライズ!!
8月14日
晃瓶さんから ビッグサプライズ ❕