平野智美のごきげんよう!
番組概要
一日の疲れを感じはじめる午後のひとときに、リラックス気分で楽しめる音楽とトークを贈ります。滋賀情報も存分に盛り込んで、豊かな自然と文化に囲まれた地域の魅力がキラリと光ります。また、パーソナリティーならではのゆったり流れるようなお喋りも、心地よい昼下がりを演出します。
9月25日(金) オンエア曲
15:38 14番目の月 / 松任谷由実
15:59 満月 / 松阪晶子
16:14 ムーンライト ストーリー / プリンセス・プリンセス
16:46 満月の夜なら / あいみょん
16:50 線路は続くよどこまでも / 東京荒川少年少女合唱団
16:55 月のしずく / RUI(柴咲コウ)
梅小路ハイライン 屋台ストリートに変身!
ちょっとずつ、というか、一気に人が動いた4連休。
廃線跡地にも賑わいが。
梅小路ハイライン
2016年に廃線となった梅小路
高架上の廃線跡活用策としては珍しい
屋台ストリートに変身
電車や
鉄道博物館も見えて
電車好きにもたまらない!?
夕焼けもきれいでした
今週末まで
9月18日(金) オンエア曲
15:38 曼珠沙華 / 山口百恵
16:00 りんどう / WANIMA
16:15 吾亦紅 / すぎもとまさと
16:46 コスモス街道 / 狩人
16:51 花の首飾り / タイガース メモリアルクラブ バンド
16:56 ダリア / アンジェラ・アキ
彦根の夜のおもてなし『彦根夜の陣』へ
9月18日
各地で活躍されている様々な分野の方々にお話を伺ったり
興味深いイベントなどを紹介している
「さざなみサロン」のコーナー
今日は、彦根で開催される特別な夜のおもてなし「彦根夜の陣」について
彦根市産業部観光企画課の大西さんにお電話を繋いで伺いました。
「彦根夜の陣」
様々なイベントが用意されています。
☆~虫の音をきく~彦根城夜間特別公開
9月19日(土) 20日(日) 21日(月祝) 26日(土)
10月3日(土) 10日(土)開催
天守のオレンジライトアップ・ブルーライトアップも幻想的です。
9月20日には、近江観光大使クリス グレン氏と中井均氏による「お城」夜間特別トークショー
ひこにゃんもゆるゆると気合をいれて登場します。
☆観月の夕べ (玄宮園夜間特別公開)
玄宮園内特別ライトアップ
お月見コンサートもあります。
9月19日(土) 20日(日) 21日(月祝) 22日(火祝) 26日(土) 27日(日)
10月3日(土) 4日(日) 10日(土) 11日(日)開催
☆彦根城博物館「表御殿能舞台」夜間特別公開
9月19日(土) 20日(日) 21日(月祝) 26日(土)
10月3日(土) 10日(土)開催
ライトアップもされます。
☆ひこね城あかり2020
彦根城内堀界隈を中心とした幻想的なライトアップです。
9月18日(金)~12月25日 実施
などなど、、、ほかにも盛りだくさんのイベントが用意されています。
彦根市HPで「彦根夜の陣」と検索していただくと
それぞれのイベントの詳しい内容とお問い合わせ先などがご覧いただけます。
是非この機会に彦根にお越しいただき、
幻想的な夜をお楽しみください。
鳥取へ・・・
まだ感染者が少なめな鳥取に出張
鳥取駅のエレベーターは
5人限定 全員壁を向いて立つように
感染対策がされていました。
偶然
今週ラジオにご出演いただいた
水森かおりさんの歌碑の前でパチリ
9月11日(金) オンエア曲
15:38 SEPTEMBER / 竹内まりや
16:00 9月には帰らない / 松任谷由実
16:15 すみれ September Love / 一風堂
16:46 9月の Hometown から / 杏里
16:51 スワニー川 / 東京放送合唱団
16:55 9月の卒業 / 高橋洋子
旧清水小学校がホテルに
約86年前に建てられた「旧清水小学校」がホテルになり
この春オープンしました。
ザ・ホテル青龍 京都清水
ラグジャリ―ホテルの中に、なんと
懐かしいポストや
区民の誇りの木も
階段は手すりにそったところの足元の木が減っていて
子どもたちの歓声が聞こえてくるよう。
オープン直後にコロナ禍による休業を余儀なくされただけあって
入り口での検温と消毒など感染対策もばっちりです
テラス席やルーフトップバーもあるので屋外で楽しむこともできました。
9月4日(金) オンエア曲
15:39 亜麻色の髪の乙女 / 島谷ひとみ
15:58 若草の髪飾り / チェリッシュ
16:10 ポニーテールとシュシュ / AKB48
16:47 結婚しようよ / 吉田拓郎
16:51 神田川 / 南こうせつ&かぐや姫
16:55 いちご白書をもう一度 / バンバン
滋賀の観光パンフがかわいい~♡
9月4日
各地で活躍されている様々な分野の方々にお話を伺っている
「さざなみサロン」のコーナー
今日は、滋賀の観光パンフレット
「わくわくどきどきしが探検」について
公益社団法人 びわこビジターズビューロー
企画広報部の板倉さんにお電話を繋いで
お話を伺いました。
ご覧ください~ とってもかわいいパンフでしょ!!
子ども向けの観光パンフレットとして作成されてます。
平成29年12月の「滋賀県子ども県議会」で
子ども用の観光パンフレットの作成について提案がなされたことを受けて
18名の子ども編集委員とともに、5回の編集会議を経て、
平成31年2月に初版を製作し、今回第2版の発行となったそうです。
滋賀ゆかりの歴史人物に扮したねこのキャラクター(ねこねこ日本史とコラボ)が登場して、滋賀のたのしい!おいしい!おもしろい!を紹介しています。
子どもならではの目線を大切にして作られたパンフレットですね。
子どもたちが執筆した紹介文もとてもわかりやすくて
実際に行ってみたくなるし、食べてみたくなります。
大人が見ても楽しい観光パンフですよ。
滋賀県内の観光案内所や、掲載されている観光施設、
県内のホテルや旅館などで配布されています。
滋賀県観光情報のwebサイトからもダウンロード可能ですので、
是非手に取ってご覧くださいね。