平野智美のごきげんよう!
番組概要
一日の疲れを感じはじめる午後のひとときに、リラックス気分で楽しめる音楽とトークを贈ります。滋賀情報も存分に盛り込んで、豊かな自然と文化に囲まれた地域の魅力がキラリと光ります。また、パーソナリティーならではのゆったり流れるようなお喋りも、心地よい昼下がりを演出します。
番組は終了しました
8月30日(金) オンエア曲
15:35 夏陰~なつかげ~ / スガシカオ
16:01 跳べ模型ヒコーキ / 渡辺美里
16:36 泣いちゃえ渡り鳥 / 水雲
16:50 HEY JUDO / The Beatles
16:55 夏の終り / 浜田省吾
クイズ京都検定 楽しく京都を学ぼう!
10月5日夜7時から放送予定の
『クイズ京都検定 楽しく京都を学ぼう!』
の収録が今週行われました (*^^)v
越前屋俵太さん
元ミス東大の八田亜矢子さん、
チキチキジョニーのお二人も ♫
秋の特番の収録を
八月にクーラーのない外で、
4時間以上 (*_*)
雨ですが、
蒸し暑かった!
今日は 皆さまも、
雨の振り方、熱中症にも、
ご注意下さいね ❣
8月23日(金) オンエア曲
15:36 YOUNG MAN / 西城秀樹
16:02 Everyday、カチューシャ / AKB48
16:15 じょいふる / いきものがかり
16:25 ダンシング・ヒーロー / 荻野目洋子
16:50 真夏の果実 / サザンオールスターズ
16:55 2億4千万の瞳 / 郷ひろみ
8月16日(金) オンエア曲
15:35 イージュー★ライダー / 奥田民生
16:00 中央フリーウェイ / ハイファイセット
16:12 ホームにて / 中島みゆき
16:23 旅人よ / 爆風スランプ
16:48 サザエさん / 宇野ゆう子
16:55 心の旅 / 財津和夫
8月9日(金) オンエア曲
15:35 夏草の線路 / 遊佐未森
16:00 盆がえり / 小椋佳
16:15 帰省 / 中島みゆき
16:50 アンパンマンのマーチ / ドリーミング
16:55 遠く遠く / 槇原敬之
出場してきました!京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会♪
京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会に
本当に出場してきました (*^^)v
私一人で子ども二人連れて、
ママだけカヌーに乗るという無謀な計画は
これまた珍道中 ((+_+))
果たして...
番組内でお話しますよ~
今日も午後3時半からの
「平野智美のごきげんよう!」を聴いてください♪
8月2日(金) オンエア曲
15:35 熱くなれ / 大黒摩季
16:00 君がいない夏 / DEEN
16:15 全部、君だった / 山崎まさよし
16:27 Summer Song / YUI
16:50 エーデルワイス / ペギー葉山
16:54 君という名の翼 / コブクロ
近江美味しもの ~スベリヒユ~
8月2日
近江美味しもののコーナー
郷土の料理や素材を研究し、
近江の料理を伝承していく活動をされています
滋賀の食事文化研究会の皆さんに
美味しい料理のレシピや素材についてお聞きしています。
京都本社スタジオに
滋賀の食事文化研究会の岡田明彦さんにお越しいただき、
「真夏の身近な食材 スベリヒユ」のお話を伺いました。
スベリヒユは、
炎天下で乾燥した土地でもよく育つ生命力の強い野草。
畑や空き地、道端などでも見たことないですか?
真夏には、黄色い小さな花が咲きます。
たしかに、よく見かけますけど、
雑草っていうふうに見ていましたね。
でも、
夏の頃の葉物野菜として利用することができるそうです。
伝統的なレシピとしては、、、
スベリヒユを茹でておひたしにします。
または、茹でてから天日で干して保存食材としても利用します。
他にも岡田さんのお勧めは、、、
スベリヒユの和え物です。
葉と茎のスベリヒユを軽く茹でて水にさらし、
酢味噌和えや、ごま和えにします。
(ビールのおつまみにもよいらしいです)
そうめんやそば等と一緒に食べるのもおいしいですし、
カレーライスに加えるのもおすすめだそうです。
また岡田さんの提案としては、
生のままサラダとして活用すること。
フランスやイタリアでは、野菜として栽培されていて
サラダやスープの食材としているそうですよ~
岡田さん ありがとうございました~
私はどーこだ?
テーマパークに
私一人で子ども二人連れて絵日記用お出かけ、、
インスタ映え!?
私はどーこだ?
このあと3時半から
「平野智美のごきげんよう!」はじまります。
今日もハーモニカクイズ
♪ この曲なーんだ も
是非ご応募下さい !(^^)!