来週は山ちゃんニュースです!
-
小さい頃は魚が大嫌いだったという右田さん。
(おおらかなお母さんのお料理のせいだったそうですが...笑)
友人の紹介で勤めた魚屋さんで、美味しさに開眼!
今まで嫌いだった分、一気にのめり込んだといいます。その後、オーストラリアの回転ずしチェーンで働くことになり、
「オーストラリア人の口にも合うしめ鯖を作る」という命が下り、
そこで、鯖と出会ったそうです。
帰国後に居酒屋を開店させ、そこで人気だった
「鯖寿司」に特化していかれます。その創業当時の味をお持ちいただきました。
山ちゃん、あみるさん、感動の美味しさです♪さらに「とろさば専門店SABAR(さばー)」をオープン!
国内外の鯖料理38種類を揃えた業態は話題となり、
現在国内15店舗、シンガポールに3店舗を展開されるまでになりました。「しめ鯖」や「鯖缶」という食べ方はポピュラーになってきましたが
「生で鯖を食べる」という職習慣は一般的ではありません。
これからは鯖の養殖に力を入れ、食中毒の心配のない、生で食べられる鯖作りを
すすめていきたいということでした。
さて、来週は11月初めの放送。
「山ちゃんニューススペシャル」をお届けします。
衆院選挙後、みなさんの意見もたくさんあるのでは!?
メッセージお待ちしています。