来週のゲストは鯖や代表右田孝宣さん
-
学生時代に3Dプリンタに出会い、自分で購入!
アイデアをすぐに形にできるという面白さにひかれた三田地さん。
大学卒業後、電気機器メーカーに就職してデザイン業に携わられますが、
デザインから製品化まで一貫して行う作家になりたいと独立されます。
大量に作らなくてはいけない工業製品と違って、
100人が100通りの製品作りを叶えることができる3Dプリンタ。
小さなニーズにもこたえることができます。
障害のある子どもをもつお母さんと一緒に商品開発もされ、
そうして作った「たん吸入器キャップ」は、
発売開始3分で150個が売れたそう!現在は、有機と無機が寄り添うプロダクト「のせ物」シリーズ
プラスチックでありながら編み物のような質感を持つ「tilde(チルダ)」シリーズを作っていらっしゃいます。
一人一人の好みに合わせた製品を作ることができるため、
みんなが画一的な商品を使うのではなく、
昔のように、人や地域に寄り添った製品作りをしたい。
最新の技術で時代を巻き戻していきたいということでした。
さて、来週のゲストは株式会社鯖やの代表取締役 右田孝宣さんです。
京都にも店舗がある「SABAR」を展開するなど、
鯖に特化した事業を行っていらっしゃいます。
お楽しみに☆