日頃は「大雲・せいじの坊僧ラジオ」を、ラジオ・YouTubeでお聴き頂きましてありがとうございます。
さて、この度、急ではありますが、「大雲・せいじの坊僧ラジオ」を8月31日の放送を持ちまして、終了することになりました。
ラジオリスナーの皆様、YouTube視聴の皆様から、番組に対しまして様々なご意見を頂戴し、KBS京都及び製作委員会等で検討した結果、終了という結論に達しました。
毎週放送を楽しみにして頂いておりました皆様には残念なことになり、大変申し訳なく思っております。この番組をご支持頂いた皆様のためにも、できるだけ早い時期に、皆様のご期待にお応えできる番組を立ち上げるべく取り組んでまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
尚、YouTubeチャンネルは当面継続しておりますので、過去回は引き続きご視聴頂けます。
今後ともKBS京都ラジオは、皆様に応援頂ける番組作りに努めてまいりますので、変わらずご聴取頂きますようお願い申し上げます。
「大雲・せいじの坊僧ラジオ」製作委員会
KBS京都
怪談を話し説法を繰り広げる「怪談説法」を広める
蓮久寺住職 三木大雲。
全国各地の講演会や怪談イベントで忙しい人気の僧侶。
そして先日、得度式をあげ天台宗の千原靖賢になった千原兄弟の兄、千原せいじ。
2人は共通点も多い。同世代、京都府出身、共に僧侶。
例えば、霊界の存在や、怪談、オカルト、都市伝説などにも興味があり、
しかも仏教ベースで物事を語れる説得力が共にある。
そんな異種格闘技戦のような2人が、リスナーの人生相談を行う人生哲学番組!
2人のお坊さんが暴走トークを繰り広げる「坊僧ラジオ」。
現代人の迷想する闇に迫り、人間の根底にあるエゴや欲や恨み妬み愚痴、
そうした悪を断ち切り、いかに人間らしく幸せに人生を歩んで行くかを考えます。
番組オンエア後にYouTubeで配信します。
【2024.12.26】「大雲・せいじの坊僧ラジオ」の新YouTubeチャンネル始動!
※音楽など一部カットされている箇所があります。予めご了承ください。
1972年生まれ、京都府京都市出身。怪談を切り口にわかりやすく説法を説く「怪談説法」を確立。実際にあった相談に基づく怪奇現象、自身の体験など、現代の怪談を説法へと繋ぎ、考え方や生き方、死生観が変わる仏教の教えを説く活動をしている。登録者数34万人を超えるYouTubeチャンネル「三木大雲チャンネル」を開設している。
1970年生まれ、京都府福知山市出身。お笑い芸人「千原兄弟」のツッコミ担当。 作家や俳優としても活躍中。登録者数32万人を超えるYouTubeチャンネル「せいじんトコ」を開設している。2024年5月得度式をあげ天台宗の千原靖賢になった。動物専門の僧侶をめざしている。
番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「boso@kbs.kyoto」でも受け付けています。
人生相談など、皆さまからのメッセージをお待ちしております。