ニュース
サンガを熱く応援したい、毎日サンガに触れていたいと思われている方、朗報です!
ホームゲームのない日にもサンガに触れられる場所として新しい拠点がオープンすることになりました。
【梶原アナ・リポート】
「サンガスタジアムがある亀岡駅の南側すぐに、サンガのグッズが買える新たな拠点「SANGA CORE」が11月8日にオープンします。
ラファエルエリアス選手の巨大なパネルも出迎えてくれています」
11月8日にグランドオープンする「SANGA CORE」(サンガ・コア)は、「毎日をもっとSANGAに」をコンセプトにオリジナルグッズを展開するSANGA LIFE LAB.(サンガライフラボ)が手掛けました。
【声】運営会社ニコリワ 山田仁志代表
「CORE(コア)には中核になるという意味が込められていて、亀岡駅北側にはサンガの熱狂が今十分にあって、南側にCORE(中核)ができることによって、北と南がサンガの賑わいでつながっていくことを狙って、「SANGA CORE」と名付けた」
365日、生活の中にサンガを取り入れられるようにと開発された商品の中には、サンガのロゴをあしらったシンプルなデザインのものや、サンガをイメージしたフレグランス商品のほか、鳥獣戯画とサンガライフラボとのコラボ商品もあります。
【梶原アナ・リポート】
「ウサギ、カエル、パーサくん、コトノちゃんもいる。
いいですね、みんなでサッカーをしています。
サンガのマークが一見ちょっとわからないんですけど、何気なくさりげなくサンガのアピールっていいですよね。
こんなのもかわいいんじゃないですか?ポーチ」
ここでしか手に入らない限定グッズもあります。
【梶原アナ・リポート】
「そしてこちらがSANGA CORE限定のキーホルダーです。
そしてこちらがSANGA CORE限定のキーホルダー、そしてラファエルエリアス選手のゴールパフォーマンスのアクリルスタンドです」
そして2階には・・・
【梶原アナ・リポート】
「2階は、サンガの選手の顔・顔・顔、すごいな インパクトすげー!!」
【声】運営会社ニコリワ 山田仁志代表
「今回の企画展は「CORE推し活」を開催、全選手を徹底的に推していただきたい。
自分の好きな選手のCOREを見つけていただきたいという企画。
普通はシーズン後半に32選手全員分の商品を作ることは、なかなかやらないかもしれないが
チームが"新しい景色を見に行く"という決意を我々もしっかり背中を押していきたい。
全選手分 皆様が推したい選手のグッズを手に取っていただけるように選手のタオルを用意した」
ショップの意気込みを感じる2階スペース、今後はトークショーを行うなど、サポーターと地域に新しい体験を届けられるようなスペースへと進化していくということです。
【声】運営会社ニコリワ 山田仁志代表
「将来的にはアウェーのパブリックビューイングなどができないか、サンガと相談しながら、どういうものが良いかみなさんの声を聞きながら、実現していけたらいいかな」

















