開催日 | 平成30年2月26日(月)午後4時〜5時10分 |
出席者 | 審議委員6名 |
議題
番組の合評では、担当者から「この番組はこの10月からナイターオフの番組として始まった新番組で、現在水曜夜7時半から9時の枠で放送をしています。ターゲットとしては30〜40歳代位の深夜放送を楽しんでいた世代で、ラジコプレミアムなど、多チャンネル化に対応したコンテンツづくりを目指しています。実際この番組が全てではないとは思いますが、KBS京都のポットキャストのダウンロード数が1年前の4倍以上となるなど、好調に推移しています」と説明がありました。委員からは「最初聞いた時は何だろうと思ったのですが、テンポも良く聞いていて飽きる事はなかったです」「ゲストの塩田武士さんとのやりとりが楽しかったです」「塩田さんのお話は新聞記者時代の話も含め、示唆に富んでいて非常に面白かったです」「内輪ネタが多く、聞くのが疲れました」「角田さんが前に出すぎている感があるので、もっとゲストを立てて話を聞きだすという姿勢がほしいです」などの意見をいただきました。
平成30年度 株式会社京都放送 番組審議会委員(2月例会出席者) | |
---|---|
若林 卯兵衛 | (株)若林佛具製作所 取締役相談役 |
平林 幸子 | 京都中央信用金庫 副理事長 |
荒木 陽子 | 京都地方裁判所 民事調停委員 |
井嶋 博美 | 元京都府男女共同 参画センター 館長 |
寺脇 研 | 京都造形芸術大学 教授 |
西山 祐子 | 一般社団法人 みんなの手 代表理事 |
日時: 2018年5月16日 09:34