今回の夢追人は、京都府宇治市の堀井成里乃さん。滋賀県甲賀市の谷口治郎さん・裕美さんご夫妻を訪ねました。(リポーター:中村葵 / 稲富菜穂)

【京都編】

201808_yumeoibito_k001.jpg

源氏物語ゆかりの地、宇治にやって来た中村"葵の上"リポーター。
今回は老舗宇治茶店の姫君をお訪ねしますぞよ。

201808_yumeoibito_k002.jpg

こちらが宇治の夢追人、堀井七茗園の堀井成里乃(なりの)さんです。
お父さんの代で6代続く老舗の一人娘さんです。

201808_yumeoibito_k003.jpg

お店の茶園の名前は「奥の山」茶園。
室町時代から伝わる宇治茶の七つの名園のうち、唯一現在も残る茶園です。

201808_yumeoibito_k004.jpg

そして、このお茶の品種名は・・・

201808_yumeoibito_k005.jpg

その名も「成里乃」と言います。
成里乃さんのおじいさん、今は亡き五代目・信夫さんが、多くの在来種の中から選びぬいた品種に孫娘の名前を付けたのが「成里乃」。しっかりと品種登録もされてるんですよ。

201808_yumeoibito_k006.jpg

加工場も案内していただきました。
抹茶は石臼で挽きます。きめ細かな粉になるよう、力を込めてごーりごり。
・・・お、重い!

201808_yumeoibito_k007.jpg

今は機械が石臼を挽いてくれます。
何台もの石臼がバレリーナのように、クルクルくるくる。

201808_yumeoibito_k008.jpg

加工場の中は、部屋中がお抹茶の甘~い香り☆

201808_yumeoibito_k009.jpg

機械化といえば・・・
抹茶になる前の葉を碾茶(てんちゃ)と言いますが、三代目の長次郎さんは大正13年に「堀井式碾茶製造機」を考案。現在、日本中で使われている碾茶製造機は、これを元にしたものだそうです。 三代目スゴイ!このリアルな模型をつくった親戚の方もスゴイ・・・!!

201808_yumeoibito_k010.jpg

見学を終えたところで、お店でお抹茶をたてていただきました。

201808_yumeoibito_k011.jpg

堀井七茗園オリジナル、「成里乃」です。さわやかなグリーン。

201808_yumeoibito_k012.jpg

お味の方も甘くてさわやかです~♪
自分の名前のついた抹茶に「初めはちょっと恥ずかしかった...」という成里乃さんですが、お客さんが「おいしい!」と言ってくれるのが嬉しいとニッコリ。

201808_yumeoibito_k013.jpg

この春、家業の見習いをスタートした成里乃さん。実は大学4年で茶道の稽古を始めるまで、ほとんどお抹茶も飲まなかったそうですが、味がわかるようになってくると「やっぱり家のお茶が一番おいしい」と思うようになったそうです♪

201808_yumeoibito_k014.jpg

「急須の無い家が増えて来ましたが、もう一度リーフで飲むお茶を楽しんでほしい」という成里乃さんの夢は・・・
「日本中の人たちが茶葉からお茶を飲んでいただけるようになって、世界中の人たちにうちの美味しいお茶を広めていくことです」


【滋賀編】

201808_yumeoibito_s001.jpg

よ!やってる~?
って、居酒屋の暖簾ではありません。
今回の夢追人は「水口かんぴょう」のリポートです。

201808_yumeoibito_s002_1.jpg

201808_yumeoibito_s002_2.jpg

広重の東海道五十三次にも描かれている水口かんぴょう。
「水口はかんぴょう発祥の地なんですよ」と教えてくれるのは、JAこうか 水口かんぴょう部会部会長、谷口治郎さんです。

201808_yumeoibito_s003.jpg

ふんぬっ!と持ち上げた、これが「かんぴょう」の材料、「ユウガオ」の実です。
重さは10~15キロ!

201808_yumeoibito_s004.jpg

最近は水口でも、かんぴょうを作る家庭がめっきり減ってしまったそう。
若い世代にも地域の特産物を知ってもらおうと、この日は地元、水口高校の生徒さんたちといっしょに、かんぴょう作りのお勉強です。

201808_yumeoibito_s005.jpg

ざっくり言うと、ユウガオの実を帯紐のように剥いて天日干したものが「かんぴょう」。
これは手動式の"かんぴょう剥きマシーン"です。

201808_yumeoibito_s006.jpg

こんな感じになります~。上手く剥けたッス。

201808_yumeoibito_s007.jpg

こちらは"電動かんぴょう剥きマシーン"。

201808_yumeoibito_s008.jpg

階段状にいくんや・・・!

201808_yumeoibito_s009.jpg

で、こうなります。(※体験用に残してくれましたが、下まで削ります)
中心の部分は「なかご」といって、地元の人にとってはここもご馳走。

201808_yumeoibito_s010.jpg

刺身にしてワサビ醤油でいただくのもイケます♪

201808_yumeoibito_s011.jpg

谷口さんの奥様、裕美さん考案の、天ぷらとミソ炒めにもチャレンジ。

201808_yumeoibito_s012.jpg

美味いっス!!

201808_yumeoibito_s013.jpg

かんぴょうの天ぷら、ヤミツキになる味です☆
「これ絶対ビールに合うわ...!」と思っている人が約1名。(左端の人)

201808_yumeoibito_s014.jpg

地域の味、「水口かんぴょう」の魅力をたっぷり味わった生徒たち。
大人になって他所の人から聞かれたときに「水口ってこんなところ」と胸を張って答えてもらえるとウレシイ。と谷口さん夫妻。

201808_yumeoibito_s015.jpg

地域の人たちが、ほんの少しでも自分の家で「水口かんぴょう」をつくってくれれば、と去年から無償で苗を分ける活動を始めた谷口さん。地元農協「JAこうか」も応援してます!
「広重の浮世絵の風景を絶やしたくない」と言う谷口さんの夢は・・
「生きてる間はおかあさん(妻)といっしょに旅行に行きたいなぁと思っています(治郎さん)」「思ってるだけじゃあかんで!(裕美さん)」「連れて行きます!(治郎さん)」「私は100歳まで がんばります!!(裕美さん)」


今月のプレゼント >>たくさんのご応募、ご意見・ご感想ありがとうございます!

201808_present_k.jpg 201808_present_s.jpg

※写真はイメージです。

堀井七茗園の抹茶「成里乃」(20g)を2名様、JAこうか「水口かんぴょう」(200g)を3名様にプレゼント。
住所・氏名・年齢・番組へのご意見、ご感想をお書き添えの上、ハガキまたはこのHPの「プレゼント応募フォーム」でご応募ください。

〒602-8588 KBS京都「夢追人」プレゼント係

※〆切りは8月18日(土)必着 当選は賞品の発送をもってかえさせていただきます