竹内弘一のズキュ〜ン
番組概要
飾らない普段着トークと、社会派キャスターとしてのジャーナリズム。相反する持ち味を誇る竹内弘一アナが、念願の冠番組に挑みます。とことん明るいけれど、どこかインテリジェント。そんな竹内カラー全開で突っ走ります。聴いて楽しいお喋りや音楽、知りたい情報を盛り込んで、リスナーの心に響く夕方のプログラムをめざします。
本日のクイズ who am I? の正解は...
本日のクイズ who am I? の正解は...
鈴木亮平さん でした!
来週もご応募お待ちしております♪
10月30日 KyoBizキューン‼
本日のKyoBizキューン‼は
認定NPO法人「フローレンス」から
代表の駒崎弘樹さんに
お話をうかがいました(^o^)丿
フローレンスは、病気の子どもを保育する
病児保育などを行っています(゜_゜)
今まで誰もやったことのない、
しかし社会に確実に必要なサービスを
実現させています!(・_;)
誰もが着想はする解決方法ですが
立ちはだかるのは日本の「規制」があります
日本の未来のために「前例」をつくるべく
駒崎さんたちは知恵をしぼっています。
「言うは易く行うは難し」と言いますが、
その中であえて困難へと立ち向かっていく
フローレンスに今後も目が離せませんね!
本日は、どうもありがとうございました!
10月30日 ネスカフェアンバサダーに、ズキューン‼
本日は京都市南区にあります、不動産業を営む会社
「株式会社サンホーレン」から代表取締役の
岡村寅嗣さんにスタジオまでお越しいただきました!
「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」で淹れた
メニューでコーヒーブレイクしていただきます!
岡村さんはなんと平成28年度の
日本商工会議所青年部の会長をされていました!
商工会議所の役割などお話いただきました!
京都府の商工会議所青年部の会長が
日本の会長になるのはなんと初めてのことだそうで
"ベネフィット""利益(りやく)"をスローガンに
全国をまとめあげていました(*^_^*)
「やるときめたらやる」「想いはきっと伝わる」
人と人をつなぐ岡村さんの言葉は、
とても強い芯が一本通っているように感じました
岡村さん、本日はありがとうございました!
本日のクイズ who am I? の正解は...
本日のクイズ who am I? の正解は...
コスモス でした!
来週もご応募お待ちしております♪
10月23日 KyoBizキューン‼
本日のKyoBizキューン‼は
クラウドファンディングサイトの運営会社
「Makuake」から中山亮太郎さんに
お話をうかがいました( ^^) _旦~~
「クラウドファンディング」が世間にも知れ渡って
久しいですが、アメリカや中国と比べると
その勢いはまだまだだそうです...
そこで、中山さんは前職でのノウハウを活かし
ベトナムでのグローバルな経験をもとに
社会にインパクトを与えるような事業として
Makuakeに携わっています!
京都の伝統・魅力を守るためにも
このクラウドファンディングは有効だと
中山さんに教えていただきました。
本日は、どうもありがとうございました!
10月23日 ネスカフェアンバサダーに、ズキューン‼
本日は、烏丸五条と堀川五条の間にあります
ゴルフ会員権の売り買い業務を行う会社
「株式会社メンバーズゴルフサービス」から代表取締役
渡邊直行さんにお話いただきました!
「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」で淹れた
メニューでコーヒーブレイクしていただきます!
渡邊さんには「ゴルフ会員権」とはどのようなものなのか
会員権の基礎知識を教えていただきました(◎o◎)
さらに、メンバーズゴルフサービスさんの公式HPを見ると
「ナイスオン」というウェブマガジンを読むことができます!
コラムやワンポイントレッスンなど目白押し(^u^)
今後の展開に、目が離せませんね!
渡邊さん、本日はありがとうございました!
本日のクイズ who am I? の正解は...
本日のクイズ who am I? の正解は...
『ドラえもん』 でした!
来週もご応募お待ちしております♪
10月16日 KyoBizキューン‼
本日のKyoBizキューン‼はSANISAIから
ボーカルの山田和嘉子さんにお越しいただきました!
SANISAIは今年でなんと20年!
番組では隆平さん、村井さんから
事前にアンケートにご回答いただきました。
SANISAIの20年とは?という問いに
隆平さんは「青春」
村井さんは「原動力」とお答えいただきました。
この20年間で、三者三様の変わり方をし、
その中で熟練されたサウンドに
スタジオは優しく包まれていました:-|
12月22日(土)には、SANSAIワンマンライブ
『Road to 20th「ago,ashi,pillow」』が
木屋町三条「モダンタイムス」にて開催されます!
午後6時30分開場 7時開演です。
料金3500円 チケット予約受付中だそうです!
本日は、どうもありがとうございました!
10月16日 ネスカフェアンバサダーに、ズキューン‼
本日は嘉永元年1848年創業の
南禅寺の御用庭師を170年勤める会社
「植彌加藤造園 株式会社」から知財管理部長の
山田咲さんにスタジオまでお越しいただきました!
「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」で淹れた
メニューでコーヒーブレイクしていただきます!
植彌加藤造園さんは京都のいろんなお庭を
管理されているということもあり、代表的なものは
南禅寺、無鄰菴、けいはんな記念公園などがあります!
10月26日(金)には、岡崎一帯で「明治酒場」が
開催されます!無鄰菴でもイベントが行われますので
皆さん奮ってご参加くださいね(^・^)
本日はありがとうございました!
本日のクイズ who am I? の正解は...
本日のクイズ who am I? の正解は...
『福沢諭吉』 でした!
来週もご応募お待ちしております♪
10月9日 KyoBizキューン‼
本日のKyoBizキューン‼は
フュージョンバンド「カシオペア」のキーボード奏者で
鉄道マニアでもある向谷実さんにお越しいただきました!
「カシオペア」といえば日本を代表する
フュージョンバンドですが、今では鉄道関連の
お仕事も多数こなされているそうです(゜o゜)
世代によっては、ミュージシャンとしての
知名度より鉄道マニアとしての知名度が
上回ってしまったという向谷さん(笑)
一念発起され、10月3日に
国内外のトップミュージシャンとコラボした
ソロアルバムがリリースされます!
そして11月14日(水)には
大阪メルパルクホールでライブを開催します!
18時30分開場、19時開演
料金8000円でお問い合わせは
06-6357-4400(平日12時~18時)
サウンドクリエーターまで!
本日は、どうもありがとうございました!
10月9日 ネスカフェアンバサダーに、ズキューン‼
本日は、南区の十条駅の近くにあります
人、オフィスに役立つことをされている会社
「株式会社カスタネット」から代表取締役社長で
社会貢献室長の植木力さんにお話いただきました!
リポーターは...お久しぶりです!
"もえもえ"こと遠藤萌美さんがズキューンに
帰ってきました!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」で淹れた
メニューでコーヒーブレイクしていただきます!
植木さんは今から18年前に
「大日本スクリーン製造株式会社」の
社内ベンチャー制度に合格されて
会社を設立されました!<(_ _)>
かずある商品の中から生まれたのが
『そのまま持ってけBOX』です!
なんと、自分や会社の状況に合った中身を
選ぶことができるんです!(+o+)
今後の展開に、目が離せませんね!
植木さん、本日はありがとうございました!
本日のクイズ who am I? の正解は...
本日のクイズ who am I? の正解は...
『豆腐』でした!本日10月2日は豆腐の日!
今晩のお供に如何でしょうか?
来週もご応募お待ちしております♪
足立病院 presents 畑山院長のズキューンクリニック!
足立病院 presents 畑山院長のズキューンクリニック!
本日は遠藤萌美さんに代わりまして、
藤原宏美さんとお送りしてまいりました!
ご自身の体験も含めて、「乳がん」について
お話いただきました!非常に明るい方で、
スタジオも大盛り上がりでした!
藤原さん、本日はありがとうございました!
10月2日 KyoBizキューン‼
本日のKyoBizキューン‼は、銅版画家の
入江明日香さんにお越しいただきました!
明日から、京都高島屋にて個展が始まります。
昨日までの横浜高島屋では、1日2000人もの
来場者を記録し大盛況でしたそうです:-O
一般的には、厳ついイメージがある銅版画ですが
入江さんの作品はそれらと一線を画す、
繊細な線でカラフルな色彩が特徴的な作品と
なっております!(゜_゜)
さらに、入江さんは芸術一家!
お母様が染色家をされていたこともあり、
豊かな色彩センスが受け継がれていますね(^<^)
「入江明日香展-細密のファンタジー」は
あす10月3日(水)から15日(月)まで
京都高島屋7階グランドホールで開催されます!
本日は、どうもありがとうございました!
10月2日 ネスカフェアンバサダーに、ズキューン‼
本日は木津川市で建材のオーダー製品や
店舗改装などの建築業務も請け負う会社
「HITTITE(ヒッタイト)」から代表の中島和俊さんに
スタジオまでお越しいただきました!
「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」で淹れた
メニューでコーヒーブレイクしていただきます!
中島さんは鉄の造形作家として活動され、
ヒッタイトでは階段の手すりやフェンスなど
住宅建材などを製作されています(・_・)
最近では、イタリア・ミラノで開催された
日用品・インテリアの国際見本市
「ホーミ2018」にも出展されたそうです!
世界に羽ばたく京都の職人芸!
今後も目が離せませんね( ^^) _U~~
本日はありがとうございました!