KBS京都ラジオ 毎週曜日
朝 7:00~7:15 ON AIR!!

4月20日のテーマは...自転車の交通事故

今回は「自転車の交通事故」についてお話ししたいと思います。
近年、自転車同士の事故が多発しています。
自転車は交通ルールを守らない人も多いんですね。
左側を通行していなかったり、一旦停止を違反したり、
信号無視や夜間の無灯火...など、あげればキリがありません。

皆さんは自転車の保険に入ってますか?
京都では条例で自転車の保険に加入することを義務付けられています。
自転車で人にけがをさせた場合、多額の賠償金が発生する場合もあります。
被害者が適正な賠償金を受けられるように、
加害者になった場合でも保険でカバーできれば安心です。
家族全員で入れる保険もあります。
そして、弁護士費用特約をつけるのも忘れずに!

弁護士費用特約とは自分が被害者になった場合に、
相手に賠償金を請求する際の弁護士費用をカバーする保険です。
この特約がついていたら、弁護士費用が保険で最高300万円までカバーされます。
加害者になったら、保険会社が被害者と示談交渉してくれますが、
被害者になった場合には、自分で交渉する必要があります。

特に被害者になった場合に弁護士を立てた方がよい理由として、
・自分で交渉しなくてよい
・たいていの場合に、示談額が最初の提示額からアップする
...といったメリットがあげられます。 

実際に起きた、自転車同士の事故についてご紹介します。
Mさんは、大阪市内で、自転車に乗って交差点付近で停止していたところ、
周囲をよく見ずに交差点に入ってきた自転車に衝突されてしまいました。
Mさんは、頚椎捻挫の怪我をしてしまいました。

治療は8か月ほどに及びましたが、
頚椎捻挫に伴う首の痛みや手のしびれ等が治りきらず、後遺障害申請を行いました。
その結果、頚椎捻挫後の首の痛みや手のしびれについて、
14級9号の後遺障害等級が認定。
その後、保険会社からMさんに提示された金額は、総額252万円ほどでした。
 
中身を確認すると、傷害慰謝料・後遺障害逸失利益・後遺障害慰謝料は
交渉の余地があると判断。Mさんから示談交渉をご依頼いただきました。
相談前の提示額は252万円でしたが、相談後は392万円にアップしました。
最初の提案から140万円も増額したことになります。

主婦の場合、休業損害とか後遺症による不利益の賠償など、
弁護士をいれて交渉する必要が大きいです。
示談書が提示されたら、ハンコを押す前にみおに相談してください。

★交通事故についてのご相談は、ぜひ【みお綜合法律事務所】に一度お電話ください。
 ご相談にはご予約が必要です。ご予約のお電話は、
 フリーダイヤル0120-7867-30(×2)【なやむな・みお】まで。
 詳しくはインターネット「みお法律」で検索してみてください。
 インターネットでは24時間受付可能です。

■また【弁護士法人みお 京都駅前事務所】では、
 「過払い金無料調査サービス」を実施しています。
 過払い金の有り・無しや、回収できる可能性などを費用も
 一切無料で調査するというサービスです。
 借入先を伺うだけで明細書や契約書は不要です。

 ご家庭に内緒で調べることもできます。費用の面でも、【完全成功報酬制】で
 「過払い金請求」の手続きの費用も実際に回収できた過払い金から 
 後払いして頂けますので、損をすることもありません。
 詳しくはホームページ【みお 過払い金】で検索してください
 
 京都駅前事務所は京都駅から徒歩2分、
 ヨドバシカメラ向かいの京阪京都ビルの4階にあります。

番組について

私たちにとって身近な、お金にまつわる色々な法律問題についての解決方法を「みお綜合法律事務所」の弁護士・澤田有紀先生にお伺いする“法律相談番組”です。

出演者

澤田有紀 (さわだ・あき)

澤田有紀

兵庫県西宮市出身 大阪大学文学部英文科卒
趣味・特技 / エレクトーン演奏、ゴルフ
弁護士(主婦弁) 大阪弁護士会所属
弁護士法人みお綜合法律事務所代表

OL、エレクトーン奏者などを経て主婦に。阪神淡路大震災をきっかけに「社会の役に立つ仕事をしたい」と一念発起して司法試験の勉強を始め、平成9年司法試験に受験1回目で合格。個人及び法人の債務問題,相続・離婚などの個人の法律問題を中心に取り扱っている。

専業主婦から弁護士になった経緯については「人生を変える!3分割勉強法」(祥伝社)をご覧ください。

森谷威夫 (もりたに・たけお)

森谷威夫

KBS京都アナウンサー。ニュースからスポーツ実況、バラエティまでマルチにこなす実力派。

リンク

弁護士法人みお綜合法律事務所

番組へのメッセージ

番組へのメッセージは「番組メッセージフォーム」からお送りください。「mio@kbs.kyoto」でも受け付けています。皆さまからのメッセージをお待ちしております。