開催日 | 平成28年1月25日(月)午後4時~5時30分 |
出席者 | 審議委員8名 |
議題
例会ではまず、日本民間放送連盟のテレビのプライムタイムにおけるCM時間量を規定している放送基準第149条が改正され、平成28年3月1日に施行されることになった事を受け、KBS京都においても放送基準の改正を行う事についてテレビ編成局長より番組審議委員への説明があり、了承されました。
番組の合評では、制作担当者から「2015年、ユネスコの世界遺産に登録されている賀茂別雷神社、通称・上賀茂神社で、21年に1度の式年遷宮が執り行われました。京都で最も古いお社の一つである上賀茂神社は、全国で16ある勅祭社の筆頭格であり、今回の式年遷宮で42回目を迎えます。昨年10月に催された正遷宮の模様は、上賀茂神社と"水"を通じて縁のある企業のホームページ特別サイトでインターネット中継されました。この番組は、その夜の中継映像を中心に、KBS所有の上賀茂神社ライブラリー映像、翌日に催された奉幣祭の模様などを交え、55分にまとめたものです。」との説明がありました。委員からは「とても勉強になる番組でした。」「インターネット中継をテレビ番組にするというのはよくある事なのでしょうか。」「所先生の解説は非常にわかりやすくて良かったです。」「暗闇の映像が多かったですが、テロップが適切なところで出ていてわかりやすかったです」などのご意見をいただきました。
平成28年度 株式会社京都放送 番組審議会委員(1月例会出席者) | |
---|---|
若林 卯兵衛 | (株)若林佛具製作所 取締役相談役 |
布垣 豊 | 京都中央信用金庫 会長 |
荒木 陽子 | 京都地方裁判所 民事調停委員 |
栗山 圭子 | 京都新聞社 編集局文化部長 生活学芸担当部長 論説委員 |
井嶋 博美 | 京都府男女共同 参画センター 館長 |
寺脇 研 | 京都造形芸術大学教授 |
西山 祐子 | 一般社団法人 みんなの手 代表理事 |
大浦 康介 | 京都大学人文科学研究所 教授 |
日時: 2016年2月10日 16:59